
今更ながらですけど某大手総合釣具メーカーD社のロッドは意外にも(失礼)良く出来ています。
長ズボンさんのロッドを振らせて頂いてビックリ。素直で扱いやすい。フルラインも出せるロッドでした。しかも上級モデルではなく普及品です。
スペックは8'6"#6で、以前なら20yard位しか飛ばせませんでした。
うちにも同スペックのロッド(ボロボロ)があるので修理して使ってみようかなぁ。
AWF-866。ファリオクラブ風に(笑)
スポンサーサイト
- 2009/09/07(月) 12:27:46|
- 日々の事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
意外と、良かったのに驚きです^^;
なにせ、いつ買ったのか分からない位(十数年前かな?)ですからね~
AWF-866は、その時の上位モデルかな?
修理して使うのも、面白いのでは?^^
- 2009/09/07(月) 20:22:02 |
- URL |
- 長ズボン #8kSX63fM
- [ 編集]
大手釣具メーカーのロッドはスゴイですよ!
特にブランク性能は特筆ものです。 ただしアクションは最大公約的になっちゃいますよね..
大手って程では無いですが、T&Tのスパインの無いブランクはかなり良かったですよ!
- 2009/09/07(月) 20:22:54 |
- URL |
- ajax #qyhCr1Jc
- [ 編集]
やっぱりですかー!
以前に、初心者のタックル選びを手伝ったことがあり、D社のロッ○○アを薦めました…後で借りたら、あらビックリ!?以外に良いのねぇ~!
先入観なしに色んなの楽しみたいですねぇ~!
- 2009/09/07(月) 20:33:11 |
- URL |
- 大田原のw #-
- [ 編集]
長ズボンさん、こんばんは。
自分が中学生位の頃ですから20年以上前のモデルですね。
直して使ってみたくなりましたよ~♪
- 2009/09/07(月) 21:23:30 |
- URL |
- HIDE #-
- [ 編集]
ajaxさん、こんばんは。
この頃のロッドって意外と(たびたび失礼)普通にフライロッドらしいアクション?なんですね。
トマトマは振った事ありませんけど、カプラスも薄いシートを何層も巻いてスパインを感じない作りみたいです。
- 2009/09/07(月) 21:28:45 |
- URL |
- HIDE #-
- [ 編集]
大田原のwさん、こんばんは。
ちょっと前にはコー○ックの○ランフォリオ?にビックリでした。値段を考えたらお買い得な感じです。
色々振りたいんですけど先立つ物が全くありません(笑)
- 2009/09/07(月) 21:33:33 |
- URL |
- HIDE #-
- [ 編集]
先日久しぶりにD社の#3なんてあったのの振ってみましたら
それこそ意外に(笑)、振れるもんだなぁ~と思いました。
多分出番はないでしょうけど(爆
- 2009/09/07(月) 21:51:51 |
- URL |
- のしろ #-
- [ 編集]
のしろさん、こんばんは。
使わないんですか?勿体無いですよ~。なんなら引き取りますけど(笑)
- 2009/09/07(月) 22:20:53 |
- URL |
- HIDE #-
- [ 編集]
DAIWAといえば、釣り竿はじめゴルフクラブ等々カーボン技術はお手の物でしょうから・・・
良いものを作れる環境はバッチリ揃っているんでしょうね!
- 2009/09/07(月) 23:49:37 |
- URL |
- tomokaz #rHBinpEU
- [ 編集]
tomokazさん、おはようございます。
スペイロッドも良く出来てますしね。ノウハウの蓄積はハンパねぇ!?
- 2009/09/08(火) 07:12:23 |
- URL |
- HIDE #-
- [ 編集]