fc2ブログ

本流ヤマメストーカー

おもにフライフィッシングのことなど

燻ってマス

仕事から先程帰宅(;´Д`)
なんでこんなに忙しいの?
昨日は休みだったんですけど、夜中から降り続く雨でテンション急降下

ふて寝していたんですが、ボーリングへ連れてけ、ホームセンターへ連れてけと、朝から大忙し。

午後には小降りになったんで、練習に行こうと思ってたんですが、実家へいくからダメって(;´Д`)



真っ白な灰になるんだ。燃えかすなんか残りゃあしねえ。なんて「明日の〇ョー」みたいに言ってみたい。






関係ないですけど、ユーロ2008、スペインが44年ぶり?の優勝です。
おめでとう!
スポンサーサイト



  1. 2008/06/30(月) 22:51:53|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

車の事だったんですけど(汗)

直接お会いした方はご存知だと思いますが、自分の車は軽四駆。
本流で川原をガシガシ入れる様にチョイスしました(安かったからというのは秘密)
燃費が悪いのと、遠征にはちょっと辛いのがたまにきず、だけどメインの本流で大活躍してるんで気に入ってます。

前に乗っていた車が2Lのステーションワゴンで、NA190PSなんて車でしたから、力の差は歴然。
馬力1/3ですから~。

高速道路を走ると7KM/L位なんで、秋田往復すると150~170L使うんでしょうか。
それ+高速代って、どんだけ~?(古)

新幹線の方が安いッス。
とはいえ、おいそれとは行けませんね(-ω-;)

宅急便で送って貰おうかな?








今年はやっぱり無理かな。


行きたいな。



天国に行きたいな。



ブログでお世話になっている人達に会いたいな。



ちなみに、今の所持金。
\302也(小学生?)
ハイッ。ダメ~。






去年4回あった青森出張も今年は0な雰囲気だし。








やっぱり来年か(´Д`)

待ってろよ~。秋田のイワナ&ヤマメ。



自分の車のことを書こうとしてましたが、遠征に行けない愚痴になってしまいましたm(__)mスミマセン。
  1. 2008/06/26(木) 18:24:21|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

ブレトンビリエール

電話屋さんからお借りしているロッドなんですけど、キャス練一回、実釣二回でのインプレを少し。

このロッドに限らず、なんでしょうけど、振り回さないことが大事。振り過ぎると疲れる割りにはラインが飛ばない。
脇を締めて、コンパクトに、ロッドに乗った荷重をそのまま返す感じ。
ラインはDT#4、WF#5で振ってみましたが、自分的には#5が良いですね。
35ヤードのラインなんで、フルラインは無理ですけど、20ヤード辺りは普通に投げれます(自分的にこの辺が重要)
というのも、渓流で遭遇する様々なシチュエーションに対応する為には、キャス練の時の5割減。実際の釣りでは10ヤードって所でしょうか。

このロッドで一番驚いたのが、普通に振ってもバイブレーションを起こさないこと。
多少雑に振ってもピタッと止まりますよ。


リーダーは4ペケの10ft(細かい?)が良いかな?

日曜日に7ft迄詰めてみたんですが、フライが突き刺さるんです。もっと腕が良ければOKなんでしょうけど……ねぇ。

魚を釣った感じ(小さいけど)は、魚の動きにティップがちゃんと追従して、バットのパワーで引き寄せる。

(-ω-;)見つけたら買いだな。
↑無理です。
  1. 2008/06/24(火) 07:31:46|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

今日も雨。

3時に起きると、外は強い雨。今日はダメだな、と再び眠りにつく。
7時に起床。なんだ雨たいしたことないじゃん。
今から本流へ行っても、自分の腕では太刀打ち出来ないので、一路渓流へ。


3月にエビちゃんと行った川へ。前回の退渓ポイントから入ります。
ロッドは秋田の電話屋さんからお借りしている、ペゾンのブレトンビリエール。

入渓して間もなく、端の方のポイントからヤマメちゃん。
およそ22センチでしょうか。
20080622144605


このポイントで釣れました。
20080622144205


幸先の良いスタートに気を良くして、次々とポイントを撃っていきます。

が、しかし世の中そううまくはいきません。
良型のヤマメちゃんを二匹連続すっぽ抜け(汗)
最近、巷に蔓延している伝染病です(笑)

続いて、岩の際を流すと、20センチ程のイワナ君。
フッキングするも足元でバラシ(;´Д`)

さらにさらに、岩の脇に倒木が沈んでいる、A級ポイントで、推定25センチのヤマメがでるも、すっぽ抜け(;´Д`)

その後2時間程釣り上がるも、コッパだけ。

一眠りしてイブに備えます。

17:00に起きだしてイブの準備にとりかかります。
普段よりも上流から流し始めます。




急な気温低下のせいでしょうか?アタリも全く無し。ただ………、ほとんど流れの無い場所で、デカイのが一回だけライズしてました。ウェットでは釣りになりません(;´Д`)


車に戻って、気温計を見ると……19℃でした。サブ~。
  1. 2008/06/22(日) 14:40:06|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

売ります

知人より、新品同様のリールを売りに出したい。とメールがきました。


20080619213404

ティムコのオラクルⅧ、グリーン(限定品?)

GUIDE LINE インタミチェンジティップ #8/9 12メートルでカット。
同じく、 SINK2/3 #8/9 こちらはカットしてないようです。

リールとラインのセットで\20000だそうです。

欲しい方、興味のある方、もっと詳しく知りたい方は鍵コメでお願いします。
その際にメールアドレスも一緒にお願いします。
こちらから折り返しメールさせて頂きます。
顔見知り、もしくはWEB上でのお付き合いのある方に限定させて頂きます。
スミマセンm(__)m
  1. 2008/06/19(木) 21:32:26|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

“投げる”に拘る

フライフィッシングに於いて、最も特徴的なのがキャスティング。
他の釣りには無い、ラインの重さで投げる変わった釣り方。

投げた後もその重さ(太さ)ゆえ、流れの影響を強く受ける。

その力を上手く利用出来るようになると、ドライならナチュラルドリフトが長い距離持続出来たり、ウェットならば好きな場所でターンさせたり、ナチュラルで流したり、と自由自在(自分は全然出来てない)


話が逸れました。
キャスティングは奥が深い(他もですが)
やればやるほど、と言える程でもないですけど…、不満が出てくる。

他人と競うつもりも、優越感に浸りたいわけでもなく、只自分が納得出来ないだけ。

釣果よりもキャスティングが気になってしょうがない。
良いプレゼンテーションが出来ても釣れない時は、釣れる魚が居ないんだと諦めもつく。
悪いプレゼンテーションで釣れなかったり、魚が出てもフライを食えなかったりしたらもうへこみまくり。

キャスティングに求めるもの。
1.飛距離
2.精度
3.ループ形状
4.理想的なプレゼンテーション
5.上記の事をどのような状況下でも行えること

なんて書いてみたところで自分にはまだまだまだまだ……(笑)

やること一杯あって楽しいなヽ(´▽`)/


追伸。
あんまり技術的なことは分かりません。スミマセン。
  1. 2008/06/19(木) 12:36:26|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

イケナイ

今週は平日こそっと釣行は行けそうもありません。
月~金曜日まで某大手ホームセンターに缶詰めです。
しかも、いつもの本流とは正反対。
川の様子も見られない。


明日から雨マークがついていて、本降りじゃなければ、なんて淡い期待も虚しく、真面目なサラリーマンです(笑)

最短で土曜日のイブ、いけるかなぁ~。
日曜日は行きますよぉ~。朝3時出発だ!



釣りに行けない分、何かネタを。と考えてみるも、自分の浅い知識&技術ではさほど気の利いたネタも無く……。





ネタ無いかな?
誰か提供して(笑)


そうそう。最近スペイキャストでアンカーの入り方が良くないんです(;´Д`)
ラインティップの方からスッと入れたいんですけど、先端から2メートル位のとこから落ちるんです。
リフト~スイープの動作が雑になっているんでしょうけど、意識すればするほどドツボにはまってさぁ大変。

最近、さっぱり練習してないしなぁ。
当然のごとく、飛距離も伸びない。


また一から出直しだ!
釣りも良いけどキャス練もね。
  1. 2008/06/17(火) 21:47:17|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

父の日。らしい(笑)

今日も仕事でした(;´Д`)まぁあんまりやる気が無いので、いい按配で現場を離れます。

今日は「父の日」らしい(笑)ので、ラーメン屋で外食する様です。
何故かって?自分がラーメン野郎だからです(爆)
仕事帰りに直接ラーメン屋へ行き、家族と待ち合わせ。
食事が終わると、向かう所はただひとつ。
そうです。いつもの本流です(笑)

ギリギリセーフな時間なので、迷わずGoです。


川に到着して、いそいそと準備。目指すポイントへまっしぐら。
あらっ!先客がいたのね(^^ゞ
声をかけて上流側へ入ります。

今日はドロッパーにダンケルド、リードにはピーコッククイーン(マンネリ?)
流し始めて20投目位で、小気味よいアタリ。
20センチ程のプリプリヤマメちゃんでした。

その頃になるとヒゲナガのハッチも本格的になり、顔にまとわりつく様に飛びかい始めます。

こりゃあ今日は頂きだね。なんて流していくと、またアタリました。
ん?軽いなぁ?

先程の魚よりサイズダウンして15センチのヤマメ。
幼児虐待で捕まりそうです。
父の日なんだからとーちゃんを連れてきなさい。と言い聞かせ、そっとリリース。

しかしその後は一度のアタリがあったのみで終了。
親孝行なヤマメちゃんは、とーちゃんに悪い人が来てる。って教えてあげたんでしょう(^-^;


我ながら、また釣り馬鹿に一歩近づいてるかな?
  1. 2008/06/15(日) 21:38:36|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

(;´Д`)またもや延期

予定していた、親子管釣り祭り、またしても延期。
今度は自分の仕事の所為。
物凄く楽しみにしていた姪には大変申し訳なく思いますm(__)m
ゴメンね~。

日曜日にまたしても仕事を入れたヤツ凸(`△´#)凸
宝くじが当たったら、こんな会社辞めてやる(と、思い続けて……年)


明日はAM5:30起床です。
早く(ないけど)寝よ!
  1. 2008/06/14(土) 23:38:06|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

こそっと9

昨日はこそっと8のはずでしたが、アクシデントの為(笑)違う題名になってました。


今日は行けないと言いつつも、行ってきちゃいました。
HARUさんより悪魔の囁きがあり、こそっと2連チャンです。

自分は左岸へ、HARUさんは右岸。とはいえ、川が広くて何処に居るのか分かりません。

ここ最近、気に入ってるポイントへ入ろうとすると、明日の鮎解禁の為、前日入りの人が川ギリギリにテント張ってますよ(;´Д`)
しょうがないんで、ひとつ下のポイントへ。

こちらは対岸で鮎釣り客相手の商売やってます。
発電機まわして、まばゆいばかりの照明が辺りを照らしてます。
なんかスポットライトをあびながら釣りしてるみたい(*/ω\*)

今日も川は平和でした(泣)あちらは何かあったみたいですけどね。
  1. 2008/06/13(金) 22:13:05|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

予感です。

今日は良いッス!!
暇な人は当然行くべし。

自分は(;´Д`)
行けまへん。

行ってもコウモリだしぃ~(笑)
渓流では、キャタピラ、インチワーム、川虫(笑)なんてのも釣ってるしぃ。
もう何でも来い!


話は反れましたが、今日のPM7:30~8:20の間、良い筈です?
いつもの通り、責任は持ちません(笑)
管理人の予感ですから。


まとまった釣果があがるのも、ちょうど今時期だし。
時間がある人は、睡眠時間や命を削ってでも(笑)行きましょう。
くどいようですが、責任は持ちません。
自己責任で行ってください(某元総理大臣)

本当は今朝も良かったんじゃあないでしょうか?
  1. 2008/06/13(金) 12:30:44|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

BatManreturns

昨日は風邪で休み。
今日は仕事でしたが、本調子じゃないことを理由に、さっさと会社を出てきます。
勿論行き先はいつもの本流(笑)

自分のホーム近辺で釣れ始まったらしい。との情報を聞きつけ、いてもたってもいられません。

川に着いたのはギリギリセーフ(自分的に)
さっさと用意をして川に刺さります。

今日のフライはグレートセッジ二本、ドロッパーに強気なサイズ、リードに卑怯なサイズ。

5投目位から、うー君のアタリが頻繁にあります。

釣り始めてから30分頃、うー君が釣れてしまった(泣)
さらに15分後、またもやアイツがリードフライにヒット!!

気持ち悪いんで、即リリースします(Blue Backさん、ご免なさい(笑))

結局、本命らしきアタリもないまま終了。

今年は呪われてるのかも?
  1. 2008/06/12(木) 20:43:53|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

今日もぼやき

今日は幕張に出張でした。AM4:40に自宅を出て、東北道~首都高~東関道とひた走り、AM8:00に現場入り。
いやぁ~、やっかいな仕事でした(汗)

で、例によってとんぼ返り(;´Д`)
車窓からTDL、TDS、葛西臨海公園なんかを横目に、運転です。

先週は忙しかった。と思っていたら、今週も忙しいみたい。
も少し余裕が欲しいなぁ。

余裕があるのは財布のキャパだけ(笑)



宝くじ、当りますよ~に
(-人-)
  1. 2008/06/10(火) 23:09:30|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

早朝キャス練?

昨日出動したものの、先週の仕事疲れ&ほぼ寝ずに釣りをしてHPが残り3でした。
早い時間のコメにはかろうじてレス出来たんですが、もう意識が朦朧としてなにを書いたのかも定かではありませんでした。
(仕方ないよね人間だもの)


早朝3時半にセットした携帯のアラームで現実世界に戻りました(笑)
川の様子を確認して、さてと準備しますか。
20080609145406

4時ちょっと前に入川。
今日もダブハンでスペイです。
先週はイブだったので、ライン形状なんか確認出来なかったんですけど、今日はバッチリ(*/ω\*)
見せられたもんじゃあありません。
力を入れすぎてスラックだらけです。
スペイキャストに限らず、不要な力はかえって飛距離が落ちてしまいます。
しかも疲れます。

それでも4時間にわたるキャス練のせいか、多少はましになったかな?
って釣りに行ったんでした(汗)

ひとつめのランの核心部、神経を集中してミリ単位(嘘)で攻めるも何も無し。
ふたつめのラン。
ラインシステムを変えて、流芯脇のかけあがりを攻めるも、かすりもしない。

いつもこの時期、うー君すら反応しない時がありますが、それだったんでしょうか?

このポイントに見切りをつけ、ちょっと前にイルカライズを目撃したポイントへ。
増水しているのでポイントがポイントじゃ無くなってます(泣)
それでも軽くひと流し。
うー君のアタリが二回あっただけで異常無し!

今日も川の平和は守られていました(;´Д`)
20080609144108


帰り道、ちょこっと釣り関係の用事を済ませて、今度は床屋。
バッサリいっときました。
帰宅後、昼食を済ませて庭の手入れ。
リビングの前にあるキャラボクの木が伸び放題。
刈り込みバサミでチョキチョキっとやっていると、上の子がやらせろ。と食い付いてきました。
その間、下の子とサッカーなんてやってましたが、もう体は崩壊寸前。

その他諸々の用事を済ませて帰宅した頃には、HP残り1。
朝まで意識不明でした。


ごく一部の方に話していた親子管釣り祭は、諸事情により延期になりました(来週?)
  1. 2008/06/09(月) 14:39:20|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

出動デス。

いよいよ本格シーズンの到来です。
なにやらあんなのや、こんなのが上がってきてるらしいです。

それじゃあって、今はもう川原(笑)
いつもの車中泊です(爆)
そんなに遠くないんですけど(汗)

今週はハードスケジュールだったんで、平日に出動出来なかったので、もうウキウキワクワクo(^-^)o

釣れるかな?
釣れなくても平気ですけど。と強がっていても、やっぱり釣れるとウレシス。


20080608001109

昨日のランチの時間に寄ってきたニャンコ。
しばらくじっとしてましたが、餌をもらえないとわかると、今度は違う人の所へ。

うちもペットが欲しいなぁ。(-ω-;)
  1. 2008/06/08(日) 00:09:53|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

赤いの山盛り

今日も雨が降っていました。
減水し始めた本流も、再び増水(;´Д`)

隣県では、浜松の名人も濁流で苦戦中の様です。
(行きたかったんですけどスミマセン)

帰り道、ガソリンスタンドに寄ったんですが、セルフでレギュラーが165円。
他の地域はどうなんでしょう?

先程帰宅して、いま食事中。
TVで「風の谷のナウシカ」やってます。何回見たんだろ?

20080606220630

今日も食後のデザートが………山盛りです(汗)
あちらこちらと送ってあげたいんですが、不定期で突然入荷。
しかも完熟。届く頃には腐れかけ。
なんで、ごめんなさい。
独り占めです(笑)
  1. 2008/06/06(金) 22:06:33|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

(;´Д`)イソガシス

はぁ~忙しい(汗)
今週は滅茶苦茶デス。
会社に戻ってから、大きな仕事の見積りをボチボチとこなしてます。
今日は北関東3県を西へ東へでも~大変
走行距離240キロ位。

青森日帰り出張(車で)よりはマシか。


例によって、いつもの本流ですが、今週末ギリギリセーフ(アウト?)な感じですね。
日曜日に入ったポイントもかなり無理をすれば、釣り可能です。
ベストは一週間後(雨が降らなければ)かなぁ?
釣り方によって変わりますけどね。


とりあえずコウモリは勘弁してぇ~(笑)
  1. 2008/06/04(水) 23:03:45|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

6月です。

土曜日のことなんですけど。
うちの方は花火大会がありまして、嫁の親父さんを招待(毎年)しました。
酒が好きな人なんで、以前に電話屋さんより届いた酒をと思っていましたが………。

自分が仕事から帰宅すると、もうほとんど空っぽ。
ちょっとは味見したんで、まぁいいんですけど(汗)

どんなペースで飲んでるの?な人なんです。
帰りには、違う酒(一升瓶)をお土産で渡しました(^-^;

2月に連れを亡くして、何かと心労も絶えないかと思いますが、酒は程々にね。

話は飛んで、今日の本流。
水位も下がり、いかにもな感じのする姿になってきました。が、明日は雨。
結構まとまった雨になりそうです。
ラジオから聞こえてくるニュースでも、どうやら梅雨に入ったらしい?

降らなきゃ降らないで、困るんですけど、降りすぎるのも困りもんデス。

6月になりましたが、さてどうなることやら……。
  1. 2008/06/02(月) 22:15:15|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

こそっと7

20080601221014
今日も仕事でした。
なんだかなぁ~(-ω-;)

一応真面目に仕事をしていると、電話が……。
携帯のディスプレイをみるとスペイの達人さんです。

どうやらこちらに来るようです。

こりゃマッハで片付けなきゃ。って仕事増えてるし(;´Д`)
まぁテキトーに理由を付けて、さっさと会社を後にします。


いつもの本流でも、ちょっと下流の左岸側に到着。
達人さんは右岸側。
近くを偵察して、結局最初のポイントへ。


達人さんは、下流の方へ行きました。
同行者の方は目の前へ。
自分はポイントが空くのを待って、目の前のポイントへ。


久しぶりのスペイロッド。ここの所、ず~っとシングルだったなぁ。


30メートル程下った所で、シュートしたロッドに衝撃が!!

(-ω-;)またコウモリです。
面~。一本!な感じですね。
ぴくぴくしながら流されていきます(_´Д`)ノ~~


さらに20メートル程釣り下ると、リールからラインを引き出すアタリ!
うー君だな。
なんて思いつつリールを巻くと、たまに鋭くダッシュします。

結局うー君でしたね。
もうひっぱるのもアホらしいです。

20080601220606

まぁ一応写真でも(汗)
  1. 2008/06/01(日) 22:03:58|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12