昨日から急激に冷え込んでます。
寒いのが苦手な自分には、辛い季節の到来を感じております。
寒い季節は皆さん厚着になると思います(アノ人はどうかなぁ?)
必然的に身体が動きづらくなり、キャスティングもしにくくなるんじゃあないでしょうか。
そんな時こそショートストロークキャスト修得のチャンスです!(HS/HLと言いたいけど……自分が?)
チャンスなんですけど(汗)なんか最近まともに振れない。っていう程振れてた訳ではありませんけど(大汗)
それと比例?してスペイも調子悪いんです。
寒さに負けずに練習しよっ!
P.S
ピーでピーしてもらったピーは、届くのが遅れる様です。
来週中には手に入ると思います。そしたら猛練習ですっ!!
スポンサーサイト
- 2008/10/30(木) 22:31:04|
- 日々の事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

今日、仕事中にざっくりとやっちゃいました(;´Д`)
痛いッス~!!
こんな写真をUpしてスミマセンm(__)m
で、間もなくピーでピーしてもらったピーが届く予定です(都合により音声を変えております(笑))
前々から興味があったピーなんで、今から楽しみにしてます。……けど、今度の日曜日は練習する時間がとれるかどうか……。
30分だけでも行っちゃえ~(笑)
- 2008/10/28(火) 23:12:06|
- 日々の事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

ペプシホワイトです。
変わり種シリーズですね。去年のキュウリ味からだったでしょうか?
全て飲んでますけど、普通の味が一番良いなぁ。
本日はスペイの練習をしていたんですけど、全然ダメダメでした。
もう何回やってもダメ。
アンカーが綺麗に入りません。
一時間程悪戦苦闘していると、お久し振りの
エビちゃん登場です。
以前購入した「白文字プリミ」を片手に颯爽とやってきました。
早速振ってもらいチェックします~!
エラソーに今回のチェックポイントを。
1.リストが固定されちゃってます。バックキャストの時はまだ良いんですけど、フォワードでリストダウン出来ません。閉じっぱなしですから。
2.パワーゾーンの遅れ。
詳しくは省きますけど、テーリングの一番の原因になってる様です。
腕も疲れてきた様なんで、スペイなんかをやってもらいます。
基本的な事を説明して、じゃあやってみて!っとロッドを渡して………リフトが………スイープはね…………ロンチポジションの時は………。
10分もやってるうちに、おぉっ!!スペイキャスティングになってます。
18メートル?位のベリーの打ち返しは出来てます。
中途半端になってしまいましたが、
エビちゃんまた宜しくお願いします~。
自分で思っているよりも上達してますよ。
- 2008/10/26(日) 22:03:15|
- キャス練
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
なんだかんだと帰宅したのが11時過ぎ(昨日)。
今朝は5時半頃に家を出て、浦和~川口~旧大宮と流れました(;´Д`)
もう勘弁して下さい。腰が限界です~。
18時半からは新しい取引先で顔合せ………。
社長~!!あんたが行けっヽ(`Д´)ノ
っと言えるはずもなく………。
今日は帰るの何時だろ?
- 2008/10/24(金) 13:36:06|
- 日々の事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
あんまりムズカシイことはわかりませんけど、自分はエアボーンアンカーな投げ方が好きです。
好きっていうだけで、上手な訳ではありません。
ウォーターボーンアンカーな投げ方は、なんかすっきりしないんです。
(多分、下手だから)
ガイドラインで投げる時も、ペリーポークをするよりも、シングルスペイでそのまま投げたい。
だって投げたいんだもん(笑)
良く使う投げ方。
シングルスペイ
スネークロール
スナップティー
ダブルスペイ
の順でしょうか。
上位2つで90%以上だと思います。
左右両手で出来れば、他は出来なくても良いんじゃないの?な感じです。
出来れば。の話しです。
なかなか………です。
- 2008/10/22(水) 00:25:21|
- 独り言や妄想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
今日はいつものキャス練場を離れ、本流でのキャス練になりました。
angler002さんのリクエスト、“スネークロール”を習得して貰うべく、気合い十分でGo!!
先ずはスネークロールの流れを、キャストを交えて説明。で、やってもらいますけど……。ちょっとロッドで描く円が小さい様です。
も少し大きくしてやってもらえば、型は出来上がり。更に前回の時と同じ、アンカーが入った後のタメ。これが決ればもうバッチリですよ。
って、いつの間にかスパイラルシングルもやってますΣ(゜ロ゜;)!!
ホントはこの後、左手でのシングルスペイの予定でしたが、風向きが悪いので、トーナメントを意識した三十度程度の角度変換の練習です。
一時間程の猛特訓の成果です。

最後は恒例の
アレ(笑)
ライズしていたヤツを狙うと……。
ハンドランディングしました。

angler002さん、今日もお疲れ様でした。
- 2008/10/19(日) 20:28:44|
- フライフィッシング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
明日は休みなんですけど、やること一杯あるなぁ…。
今週は仕事が超ハードで、家に着いてちょっと一息つくと、日付変わってますよ。な毎日でした。
明日は、家の用事を済ませて、午後からはキャス練の予定です。あくまでも予定なんです。スミマセン(;´Д`)
それにしても、キャスティングってムズカシイし面白い。
出来てた事が出来なくなったり、全く出来なかった事があっけなく出来たり、その日のコンディションで全然違う。
明日も頑張るゾッ!!
多分?
そういえば、禁漁前に釣り行ってから一月経ってるよ!釣りにも行きたいッス~!!
- 2008/10/18(土) 12:48:36|
- 日々の事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
スペイキャスティングのアンカーについて……。
(素人の私見です。)
自分がスペイに取り組み始めて、約3年が経ちました。
いつも練習をしていて思うこと。
1.アンカーの入り方。
出来るだけ綺麗に、スッと入れたい。
ぐちゃっ。となったり、インパクトの強いのはダメ。
2.アンカーの長さ。
キャストするラインの長さで変わると思いますけど、常に多からず少なからず。多過ぎるとシュートの際に必要以上に力を入れなければなりません。
少な過ぎるとアンカー抜けが発生します。
3.アンカーの位置。
自分的には真横よりちょっと前。バックスペースに制約がある時はさらに前。
まぁ独り言なんで……。
- 2008/10/15(水) 22:49:35|
- 独り言や妄想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
昨日のことになりますが、
angler002さんと栃木大会に向けて猛練習しました(笑)
かなり熱心に練習したのでangler002さんが………。
練習場付近の気温が、常夏の島位に上昇………。
警察官が来たら、職質間違い無し(笑)
その時の笑劇映像は
angler002さんのブログで。
ここからは少し真面目に。
angler002さんに前回指摘した部分、リフト~スイープをチェック!!
おうっ!!中々良い感じになってるじゃあありませんか!!
でも、も少し丁寧に、とリフト~スイープを連続して投げて見て。で、やってもらうと、おおうっ!!アンカーが綺麗に入ってますよ~ヽ(´▽`)/
でもって、アンカーが入った後のタメ。これが決った時は文句無し。すんばらしいループで飛んできます。
angler002さん、後はトーナメント用ロッドを購入するだけですねっ♪
で、自分はと言うと、もー全然ダメ男君でした(;´Д`)
シングルはテーリングしまくり、スペイもラインがターンしなかったり、リリースのタイミングが悪かったり、ラジバンダリ(笑)
偉そうに人に言ってる場合じゃないよ(;´Д`)
angler002さん、当日来られなかったエビフライ番長さん、都合がついたらまた宜しくお願い致します。
自分にもレクチャーして下さいね♪
- 2008/10/13(月) 12:39:56|
- キャス練
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
世間一般は明日から3連休。相変わらずウチの会社は日曜日だけみたいです。(前にもこんなフレーズがあったような)
なにやら北の方では楽しそうなイベントが有るようだし、さらに北の方へ飛び立つ?(もしかして船?)お方も居るみたいです。
まぁぼやいてもしょうがないので、日曜日は恒例のアレ(笑)をやっていることでしょう。
暇でしょうがない人は、第二キャス練場へお越し下さい。ヘボヘボキャストを披露させて頂きます!必見です!!(爆)
- 2008/10/10(金) 14:37:15|
- 日々の事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
ハーディーのパーフェクト復刻版、予約受付が始まりましたね。
まぁはなから眼中には有りませんけど(だって高いんだもん)
自分が使っていても似合わないだろうし……。
まだまだ子供ですから(笑)
そんな訳で、常日頃から激安リール&ラインなんか探しているんですけど、中々出物に遭遇しません。
トーナメントで使える様なロッドも欲しいなぁ………。
って、出るのか?俺!!
- 2008/10/09(木) 19:01:44|
- 独り言や妄想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
ロッドを曲げる。
柔らかいロッドは簡単に曲がりますけど、硬いロッドの場合はどうするんでしょう。
フォワードからバック、バックからフォワードの時に完璧なタイミングならば、それだけでもロッドは曲がります。
更に腕の使い方、肩・肘・手首・ラインハンドのホール。
それとキャスティングストロークでも曲げ方を変えられるみたいです。
具体的には良く解んないのでアレですけど、慣れてくると曲げるポイントをコントロール出来る様になるとか?
大まかに言うと、肩の動き中心のキャストはバットを曲げて、手首中心のキャストはティップを曲げる。みたいな感じでしょうか。
ロッドは曲がることによって、反発力が発生します。曲がりが大きい程、反発力が強くなります。
充分に曲げたロッドのティップを直線的に移動させれば、矢の様なループが形成される筈です。
能書き通りには中々いきません(-ω-;)
※三日間にわたり少しずつ、でしたのでイマイチまとまりがないです。わかりずらくてスミマセンm(__)m
- 2008/10/08(水) 21:53:19|
- 独り言や妄想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
さて、きを取り直してキャス練です!
スペイ、シングルと二時間程やってきました。
スペイではリフト~スイープに注意して、アンカーが綺麗に入る様に!
そしてロンチでDループがしっかり張ってからシュート。
シングルではテーリングをさせない。っとやりましたけど、ちょっとのズレですぐ顔を出してきます(;´Д`)
おまけに飛距離は2~3メートル減(どちらも)
まだまだ……修行が必要です(-ω-;)
- 2008/10/05(日) 22:07:56|
- キャス練
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

高速道路上でタイヤがバースト(;´Д`)
スペアタイヤもパンクしてるよ(;´Д`)
JAFの救援待ちです!
[アゲオラマ道中]の続きを読む
- 2008/10/05(日) 08:43:02|
- 日々の事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
の記事を書いたんですけど、上手くUP出来ない(-ω-;)
管理画面では表示されているのに、ブログでは表示されてない(;´Д`)
詳細は
angler002さんのブログでどうぞ!!
- 2008/10/04(土) 20:48:11|
- キャス練
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
10月になりました。
今年もあと3ヶ月です。
その間に何が出来るでしょうか。
日曜日はアゲオラマで勉強(笑)の予定だし、11月末頃には栃木スペイコンペ。
空いた時間はキャス練とウェーダーの修理、予算の都合がつけば管釣り。って所かな?
で、本人もすっかり忘れておりましたが、ブログを始めて半年が過ぎていました。
駄文を書き連ねているだけの当ブログに、ご訪問&コメして頂いている皆様のおかげで、なんとかここまで続けられました。
これからも宜しくお願い致しますm(__)m
先程、帰宅しました。
中途半端な電話になってしまったお方、メールの返信が遅くなってしまったお方、ご迷惑をおかけしましたm(__)m
- 2008/10/04(土) 00:01:44|
- 日々の事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4