fc2ブログ

本流ヤマメストーカー

おもにフライフィッシングのことなど

ヽ(´▽`)/届きました

20081126224622
又々忙しい日々が続いております。
昨日、一昨日と家に帰る頃には日付変わってますよ。な状況です(;´Д`)


妄想する暇も無い。





帰宅して、テーブルの上を見ると………届いてますよヽ(´▽`)/
魚紳さん(笑)有難うございますm(__)m
大切に使わせて頂きます。

カリカリしてウットリしてます(爆)
スポンサーサイト



  1. 2008/11/26(水) 22:46:24|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

今日もアレな人でした

20081123170641
なんだかんだとありまして、栃木スペイキャスティングコンペティションには行けませんでした(;´Д`)

結局いつもの場所でキャス練になりました(アレですね)。

先ずは久しぶりのSS9509です。

相変わらずパワフルです。自分の腕が折れそうなんです(笑)

フォルスキャストでループをチェックしてみると、なんかスラック入ってますよ。力を入れ過ぎてるみたい。

シューティングヘッドなんでフォルスキャストは力要らないんですけど……。

まぁおおよそ40メートル位は飛んでるみたいで一安心ヽ(´▽`)/


次はスペイキャスティング。

GPS7/8ラインで力を入れずにゆったりと振ります。

シュートの際もエイッ!っと投げるんじゃあ無く、上から振り下ろす感じ。

イアンの様なラインで飛んでいきます。ヤター。

最近いじり過ぎてループが捻れてたんですけど、真っ直ぐに飛んでます。


調子に乗ってきたのでマエストロもひっぱりだして、三本をとっかえひっかえで投げまくりです。






あーっ!身体が痛い(笑)







話し変わって、そろそろSH用のラインも欲しくなってきましたよ。
WF4.5.6の三本。もうかなりのベテランです。
一番新しいので13年位使ってます。
ラインティップよりも、フォルスキャストで一番おいしい所がボロボロ(;´Д`)
ラインが出ていかないッス。

今晩も競争入札サイト徘徊決定ですね(笑)
  1. 2008/11/23(日) 17:06:44|
  2. キャス練
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

オカエリその2

20081120232630
こちらも長期出張しておりましたサセックス910です。

先日のロッドと共に、15年位前?に購入したリールです。

クリックタイプのリールとしてはかなり高額ですが、買っといてヨカタ~ヽ(´▽`)/

今じゃあ買えません。

何が良いって絶妙なクリックです。

大物がバイトした時にバックラッシュしないテンション。

甲高い音がちょっと恥ずかしい時もありますけど……。

あまり良い思いをさせておりませんけど、これからもヨロシクね!
  1. 2008/11/20(木) 23:26:32|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16

独り言10

キャスティングに必要な筋肉の話。

極論ですけど、釣りに必要十分なキャスティングでしたら特別筋トレをする必要はありません。

それ以上を目指すヲタクの方(笑)に……。

あくまでも私論です。

まずは腹筋です。
力を入れる時には無意識のうちに使っていると思います。

背筋。
腹筋と共に上体を安定させるのに必要なんじゃないのかなぁ?

上腕二頭筋。
ポパイです。バックキャストのパワーの源です。

上腕三頭筋。
二頭筋の裏側。シュートする際に大活躍する事でしょう。

三角筋。
肘を上げる動きをする時に働くおぢさん(笑)ここを鍛えておけば、五十肩とは無縁な筈。

前腕屈筋・伸筋。
リストダウン、ストレートリスト等に頑張ります。

長拇指諸筋。
リストダウンの負荷に親指パパは負けません!?

この辺りは直接使う筋にくんですけど、これら全てを支える下半身が実は大事。

全てを支える土台がしっかりしていてこそです。

土台がしっかりしていれば、キャスティングの時に軸がブレにくい。

練習の時は平らな場所でやる事が殆んどですけど、実際の釣場では起伏に富んだ凹凸の激しい場所なんです。

どんな場所でも安定したキャスティングを……。っと今日も独り言。
  1. 2008/11/18(火) 22:44:22|
  2. 独り言や妄想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

半年先?

20081117230657
かなり気が早いんですけど、来シーズンのイブニングに備えて(笑)LEDのライト(クリップ式)を購入しました!

某ホームセンターで安かったもんだから、調子に乗って二個買いです。

今迄は頑丈な作りのキーホルダータイプを使用してましたが、手でライトを持ってフライにティペットを結ぶ。とか、口にくわえてとかやってたんですけど、も少しスマートにやりたい。っと購入しました。

出番はいつ?
  1. 2008/11/17(月) 23:06:59|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

デルタ投げました

今朝はマル秘のアルバイト。

その次の用事も済ませて、こちらのスペイキャス練のメッカで自分も練習……っていうか、デルタロングの感触を確かめたい。

来週の大会に向けて熱心に練習している方々がおりますので、自分は反対側でこっそりとラインチェックです。っと言いたい所ですけど、途中で自分のキャストの欠点に気が付いたので……一旦帰宅。

いつもの第一キャス練場で仕切り直しです。

先ずこのラインのスペックが分かりません。全長35メートルって書いてありましたけど、ベリーレングスなんかも?です。

おまけにライン全部が真っ白なので、ベリーとランニングの境目が?

取り敢えず投げながら色々確認していきます。

ベリーは70ft位?かな?
少しずつラインを伸ばしたり縮めたりしながら投げやすい所を探りますが、なんかしっくりきません。ラインティップが太目な感じで、第一のアンカーが突然抜ける様な気がします?

第二のアンカー(一般的に言うアンカー)が綺麗に入りません。

ブラッディーエルになりますよ(;´Д`)

そこでなんちゃってネススタイルの出番です。

リフトはほとんどゼロ。超低いスイープでタイトなVループを作り、おぉぉりゃぁぁ~!!(笑)と投げれば、フルラインはなんとか……。

試しにGPSも投げてみますけど、(-ω-;)投げ易すぎる。どんな投げ方でも丁寧に扱えばスコーンといっちゃいます。

ちなみにフルラインまであと1.5メートル。

デルタロングは煮詰める必要がありますね(自分のキャストを)


今度はシングルハンド。
いつものマエストロです。今日はとにかくラインの高さに拘ってやりました。

少し位のテーリングはお構い無し。ラインが高いかどうか。今日はそこが重要です。

っとここまで書いて思い出しました。

自分の欠点。
全てのキャストで共通ですけど、バックキャストで巻き込んでいます。

スペイで角度変換する時は、自然な動きになるようですが、スイッチキャストやオーバーヘッドなどラインが前後するキャストではかなりのパワーロスです。

フライが付いていれば、自分の頭を直撃するかもしれません。

そうならない為にさらに精進です。
  1. 2008/11/16(日) 22:06:42|
  2. キャス練
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

おニューラインなんです

20081114230424
ついにやってきましたピーですよヽ(´▽`)/

って、引っ張った割りにはたいした物ではありませんでした。スミマセンm(__)m
Airflo Delta Spey Long6/7です。

今の自分にはこれを買うのも大変だったんです(汗)

日曜日午前中は内緒のアルバイトが入ってますので、午後は投げに行けるかな?
  1. 2008/11/14(金) 23:04:26|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

オカエリ

20081112234631
先程帰宅しました。

玄関にエアキャップぐるぐる巻きのロッドケースがありました。
長旅から帰ってきましたカプラスの「SS9509F」です。

シングルハンド最強クラスのこのロッド、思い起こせば発売直後に衝動買いをして使いこなせずに9108にしておけば……なんて思う事、一度や二度ではありませんでした。

当分の間はキャス練だけになりそうですけど、来シーズンは使ってあげよう。と思います。
  1. 2008/11/12(水) 23:46:33|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

独り言9

ちょっと気が付きました。
先日の日曜日のキャス練の時なんですけど、エビフライ番長さんのキャストを見ていてときました。

自分のキャストはあれこれ考え過ぎのいじり過ぎでなんだか滅茶苦茶なんです(;´Д`)
飛ぶには飛ぶけどラインスピードで誤魔化しちゃってるんですよ。
自分のキャスティングフォームとパワーゾーンがあってない感じです。
元々ホールに依存した投げ方をしているので、片手で地道にやっていたエビフライ番長さんの方がキャストとしてはまとまっている様です。


まぁ最近はスペイばかりなので……。っと言い訳(汗)

何が悪いかと言うと、早目のパワーゾーンを意識し過ぎて早すぎるパワーゾーンになっている。
ロッドが完全に起きる前にパワーゾーンな感じです。

で、どういう現象が起きるかと言うと「テーリング」です。




まだ*100ですね(笑)
  1. 2008/11/11(火) 16:35:58|
  2. 独り言や妄想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

折角の平日休みに

今日も第一キャス練場です。
GPS7/8ラインを全て投げきるべく、今日も頑張ります~!

先ずは普通に打ち返しながらラインを伸ばしていきます。
昨日同様投げやすい~。当たり前ですね(笑)


右、左手と投げるんですけど……。今日は左手の方が飛んでるんですよΣ(゚ロ゚;)!!

自由が利かない手の方が基本に忠実なんでしょうかね。

結局昨日の+30センチ位でした。しかも左手です。
自分は右利きです(汗)




昨日も居たみたいですけど、今日も近くでスペイの練習をされているお方が居りました。
(-ω-;)気になるッス。
2日連続で来てるって事は多分地元の方?

今度は声かけてみよ♪
  1. 2008/11/10(月) 16:35:24|
  2. キャス練
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

GPS7/8フルライン計画始動

午前中は子守りでした(本当は丸一日の予定でした)

昼過ぎに電話屋さんからお借りしておりました「ブレトン君」に最期のお別れをしてきました(T_T)/~

電話屋さん、貴重なロッドを有難うございました。




切ない別れで傷心気味の気分を振り払うべく、第一キャス練場へ向かいます。


投げやすいので封印していたCNDのGPS7/8を再び使います。

おぉっ!やっぱり投げやすいですよ。

リフト時も抜きやすいし、アンカーもスッと入って、シュートすればシュイ~ンと飛んでいきます。
20081109213053



でも後2メートルが出ないッス。フルライン目前なんですけど、右で投げても左で投げても飛距離は変わらず(;´Д`)

右手はなんちゃってネススタイルも試してみますけど、やっぱり後2メートルが出ない。


なんてやってると見慣れた車がやってきましたよ。
エビフライ番長さん、仕事帰りに自主練にやってきたみたいです。

自分はスペイの練習をしながら何げにチェックしていますと、前回の欠点をほぼ修正してる様です。

時折テーリングやスラックが顔を出してきますけど、見違えるようなループですよΣ(゚ロ゚;)!!

ホールのタイミングもかなり良いんじゃないでしょうか!

いやぁ~負けてられませんね~。明日もやりますよ(笑)
  1. 2008/11/09(日) 21:30:55|
  2. キャス練
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

支・力・作

てこの原理です。

支点、力点、作用点ですね。
ダブハンを例にすると分かりやすいかと思います。
上手だけでキャストすると、下手が支点。上手が力点になり、作用点はロッドティップになります。
逆に、下手だけでキャストすると、上手が支点、下手が力点、作用点は一緒でロッドティップです。

シングルの場合はグリップの位置という事になりそうです。

これが何を意味しているのか?

スミマセンm(__)m教えて下さい(笑)


ただ、分からなくてもこんな事も意識して練習してると良いかもね♪
  1. 2008/11/07(金) 23:35:27|
  2. 独り言や妄想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

ついに来た……んですけど

20081105221709
本日は大都会(笑)で仕事でした。

その中心部で建築中のマンション。かなり上の階なんですけど、エレベーターも無いので階段をてくてく昇ります(荷物やら道具を抱えて)(;´Д`)

もう足ガクガクです~。


現場で鏡を見ながらシャドーキャスティングしてたんですけど、Σ(゚ロ゚;)!!不調の原因判明です!
実行出来るかは不明です(笑)





PM6時頃、例のピーが入ったよ。と、連絡が入りましたが取りに行く時間無いよ。
早く試したいんですけど……。

今週も疲労度DX(;´Д`)
  1. 2008/11/05(水) 22:17:11|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

日曜日のこと

日曜日は子供の七五三でした。

朝、神社へ行って、お祓いやら祈祷して頂き、その後写真撮影へ。

予約しておいたんですけど、Σ(゚ロ゚;)!!なんか凄い混みあってます。

キレ気味の親もいたようですけど……、まぁ小さいお子様なんかだと、中々思うように進みませんね。

で、両方の実家にも挨拶がてら訪問。

うちの下の子(今回の主役)マグロ食べ過ぎだって……(汗)

家に着いたらもう8時過ぎ。
キャス練してる時間ないよ(;´Д`)




主役が楽しめた様だから、まっいいか!!
  1. 2008/11/04(火) 09:14:49|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

11月です

11月です。
しかもしょっぱなから3連休みたいです(世間一般は)


ピーの到着が待ち遠しい昨今、ただ妄想に耽る毎日。で、気が付くとリビングで爆睡、なんてことが日常的になりつつあります(笑)







最近、頭の中をぐるぐると廻っている言葉。
「パワーゾーンは一瞬」

実現出来るのか?
  1. 2008/11/01(土) 22:17:12|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6