fc2ブログ

本流ヤマメストーカー

おもにフライフィッシングのことなど

納竿の儀

20081231165739
行ってきました、白河FSへ。

爆釣でした。







朝の二時間は(;´Д`)



朝は穏やかな天気でしたが、10時を回る頃になると強風が吹き荒れ、フライラインがあらぬ方向へ。

やりたくないのに角度変換(;´Д`)

お目当ての魚も居ないよ(;´Д`)



取り敢えずスペイでも釣れたし良かったという事で……(汗)




最後の最後までしまらない記事になりましたが、2008年の釣り、無事終了となりました。




本年より始めたブログ、以前からの付き合いがありましたお方、新たにお付き合いが出来たお方、訪問して頂いている方々。皆様のおかげでここまで続けることが出来ました。感謝・感謝です。


来年はも少し釣りが充実出来たらなぁ。と思いつつ……。



それでは皆様、良いお年を(^^)/
スポンサーサイト



  1. 2008/12/31(水) 16:57:41|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

準備中

明日に備えて車のタイヤをスタッドレスに交換しました。

ついでに車内も片付けていると………今年も居ましたヒゲナガ君のミイラです(笑)

あんまり行けなかったけど、やっぱりですね。本流野郎の勲章?です。なんちゃって。

さてと、あとはリーダーを買ってこよっ♪
  1. 2008/12/30(火) 11:58:49|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

積もってます

明日も仕事になった人です(;´Д`)



それはさておき、大晦日に行く所はWEBカメラで見ると一面の銀世界。

防寒対策はしっかりしておかないとね。
  1. 2008/12/28(日) 22:58:21|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

降ってきました

20081226100810
初雪です!Σ(゚ロ゚;)!!

山間部はとっくに降っておりますけど、平野部では今シーズン初。



大晦日、期待しちゃうぞ~(^^)v
  1. 2008/12/26(金) 10:08:13|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

メリクリ

メリークリスマス。やないか~い

まぁ宗教はどうであれ、もはや国民的行事なんで、皆さんそれぞれに楽しみましょう。

っと、自分は1人寂しく晩御飯を食べたりしております(;´Д`)



サンタさん、自分にもプレゼントちょーだい(-人-)
  1. 2008/12/24(水) 23:22:55|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

独り言13

ラインを飛ばす方向。

キャス練(フォルスキャストだけ)の場合。

ラインに限らず、全ての物には引力がかかっています。

長いラインをフォルスキャストしていますと、少なからず引力によりラインが下がってきます。

短いラインなら問題ないんですけど、長いラインの場合ループが展開するのに時間がかかります。

ロッドを中心に前後に水平にラインを飛ばしたい。でも引力によりラインは下がる。

そこでどうするか?

ラインの射出角度を水平より若干上にします。

但し普通のストロークですと、フォワードは上がってもバックで下がる。もしくはその逆な現象になります。

?じゃあどうするの?

バックキャストでラインの負荷が充分にロッドに乗った時点でフォワードキャスト。パワーゾーンはストローク前半で終了します。

同じ様にフォワードキャストの負荷が充分に乗った時点でバックキャスト。

パワーゾーンがストローク後半になるとラインは下向きになります。

と、言葉で書くと簡単そうですけど、やってみると一筋縄ではいきません(;´Д`)

自分も昨年辺りからキャスティングを改造しておりまして、とにかく早いパワーゾーンを意識してやってます。

それで今年はもうテーリングの嵐。

それとロッドもそれなりのものが必要です。

ティップからバットまでライン負荷に応じてスムーズに曲がり、ロッドの何処にもウィークポイントが無いこと。

自分的には国分寺ロッドとかペゾンなど……他のロッドはよくわかりません(汗)
今年借りてた「ブレトン君」はそれがやりやすかったなぁ。


※1.ヤワなロッドでやると折れることもあるみたいです。
※2.説明不足な所が多々あります。
  1. 2008/12/21(日) 00:13:33|
  2. 独り言や妄想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

詩吟の師範代

吟じます。

橋を渡る時に~~い~~~、ヒゲナガがスーパーハッチしてたら~~あ~~~、なんだか今日いけそうな気がする~。
あると思います。
by天津〇村


疲れ切ってナチュラルハイです(笑)
  1. 2008/12/20(土) 00:16:03|
  2. 独り言や妄想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

独り言12

フライキャスティングには色々なスタイルがあります。

その人の筋力や体格、テクニック等千差万別です。

なので、キャスティングフォームだけでは如何ともしがたい場合が多々あります。

他の人に自分のキャスティングフォームをあてはめてみてもなかなかしっくりこない筈。

そこでループに注目。

先の記事でループにミスや欠点が映し出されます。と書きました。

テーリングの場合は……
スラックが入ってる……
フォワードのループが上向き(下向き)……
等々、ループを見ながら同時にフォームをチェックして直すべき所を直していく。



やっぱり自分のフォームとループを見たい。
どこを直したら良いんだろ?
もっと長いラインをフォルスキャストしたい。
ラインティップとベリーが平行で狭いループ、勿論スラックは無し。

さらにそれを悪条件下でも破綻させない……。


理論や理屈を並べてみても、自分の欠点が何処なのか把握出来ていなければ全く意味の無いこと。


グダグダになってきたのでこの辺で…。
  1. 2008/12/17(水) 23:26:17|
  2. 独り言や妄想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

独り言11

久しぶりです。

ダブルホールをするとラインが乱れる。という人は結構いるようです。

何故乱れるんでしょうか?

1.ホールのタイミングが早すぎ。
2.ホールした後のリリースが早すぎ。
3.ホールに気をとられロッドハンドの動作が乱れている。
4.ラインスピードが上がっているので片手振りの時よりタイミングがシビア。

上記の様なことが原因と考えられます。

結果としてテーリングやラインスラックという現象があらわれます。

ループに欠点やミスが映し出されています。



基本的なキャスティングをおぼえたら、重箱の隅をつつくようなチェックを入れていきます。
1つずつ直していきますが、1つ直すと他がおかしくなる。
全体のバランスを取り直してまた1つ直していく……。
永遠に続くかの様な地道な作業の繰返し。
時には投げ出したくなる事もあるでしょう。

全ては安全かつ快適な釣りの為に……。

そしてヲタクの道へ(笑)
  1. 2008/12/16(火) 22:43:31|
  2. 独り言や妄想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

今年最後?

20081214214058
年末前、最後の休みでした。

その貴重な休みにやる事と言えば、やっぱりアレです(笑)



今日はバラバラに四本。
スペイ、シューティング・ヘッド、#6と#5?のフルライン。
それとエビフライ番長さんのプリミにレビュー。


久しぶりに充実してました。



充実し過ぎたので疲れました(笑)細かい事は……コメントで引きだして下さい。
  1. 2008/12/14(日) 21:41:01|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

今日の夜景

20081213005304
大都会の高層マンションからの夜景です(笑)

勿論自宅ではありません。
うちはのどかな田園地帯ですから♪

あっ!予約受付中みたいです!
シーズン中は毎週の様にこちらへ来るお方、ドウデスカ~?(笑)
  1. 2008/12/13(土) 00:53:07|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

去年は…

20081211232059
去年の大晦日の釣果です。
画像サイズが小さいのは勘弁して下さい。

今年もこんな魚を釣りたいと思います。

※写真の撮り方がアレですけど、この魚はリリースではなくて同行者の胃袋におさまりました。
  1. 2008/12/11(木) 23:21:01|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

あの川のこと

自分は大昔、ハッチマッチャーでした。
その割りには虫の事は詳しくありませんけど…(笑)




いつも行っている本流の隣を流れるNK川、その最上流部に「栃木のヘンリーズフォーク」なるポイントがあるんですけど、解禁から禁漁まで地元のオバチャンと顔見知りになる位通いました(笑)


その川では色々な事を学びました。
最初の年は「ボ」で終わり、二年目でやっと一匹。

そこではハッチしている虫に合わせるだけではなく、ステージやら状態まで合わせる必要があります。

時には何でもオッケーな事もありますけど。


梅花藻が生い茂り、超複雑な流れでナチュラルドリフトをさせるのに、24ftなんていうリーダー&ティペットを使う事もありました(後に無駄な事だったと気付きました)

魚がフライの後を3メートル位付いてきて、最終的にはプイッ!と帰ってしまう事も度々。


日本国内屈指の難しさだと思います。


今は行くことのない川に想いを馳せつつ……。
  1. 2008/12/11(木) 15:38:36|
  2. 独り言や妄想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ブツブツ…

先程、懇親会と言う名の忘年会その一が終りました(笑)

一休みしてから会社に帰って、残務処理しなくちゃ(;´Д`)



なにやら仕事が立て込んできております。
このまま年末まで休み無し?
自分、そんなにタフじゃあありませんけど……ブツブツ……。


ダークな気分は年末に晴らすぞ~!!
  1. 2008/12/09(火) 20:22:21|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

鉄板です

20081206223814
20081206214101
釣りもキャス練にも行けないのでタックルをいじいじ……。

先日届いたSUSSEX 45を左巻きにチェンジして、Capras Inventionに装着!シャキーン(笑)

やっぱりこの組合せですね~。ウットリ。
  1. 2008/12/06(土) 21:41:04|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

燻製作る?予定!?

最近、競争入札サイトを彷徨っている毎日です(笑)

欲しくても手が届かないあんなロッドやこんなリール等々……。
懐かしい物もあったりして……。

まぁ眺めているだけですけどね。

Hardyのバンブー、C.C.de.Franceとかコ・イ・ヌール(スペルが分からん)やらPezonのカーボンもありました。
う~ん欲しかった~。





それはさておき、今年の釣り納めは恒例の「大晦日南東北某有名管釣り雪中釣行」になりそうです。

昨年は諸事情によりアレでしたけど、今年は魚を持ち帰りしてこようかな。

一昨年はスモークしましたけど、大変好評でした。

大晦日から仕込みをして、正月早々スモーカーに付きっきり。

三日間かけて仕上げたスモークトラウト、結局自分は一口食べただけだったなぁ。

また挑戦してみようかな。
その前に魚釣れるのかな?
  1. 2008/12/04(木) 23:23:46|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

12月(師走)です

前回は筋肉のことなどを書きましたけど、自分はかなり細いんです(笑)

握力なんて中学生の頃よりないし……。

一時期キャスティングの為にダンベルで鍛えてた事もありました(笑)

効果は………5%Up(消費税?)





話し変わって、昨日も仕事、今度の日曜日も仕事が入っております。


いつ練習するんだよ
(`へ´)


って、禁漁になってから釣りしてないよ(;´Д`)




ここの所忙し過ぎて週6でコタツで爆睡(;´Д`)
  1. 2008/12/01(月) 21:58:32|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14