fc2ブログ

本流ヤマメストーカー

おもにフライフィッシングのことなど

ここにきて(;´Д`)

昨日の記事を書いていて、ふと思った。

自分は一体何をしているんだろう?仕事なんてしてる場合じゃない(笑)

と、思いつつも後から後から仕事の電話(;´Д`)

連休前に何とかして♪って、自分体一つしかありませんから~(;´Д`)

今のところ、ムフフな日程は死守しておりますけど、陰で邪悪な陰謀が渦巻いているとかいないとか……。
嫌に成る程釣りしてぇ~。


ほぼ毎日釣りしてた時、全然嫌にはなりませんでしたけど(笑)
スポンサーサイト



  1. 2009/04/30(木) 16:52:51|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

迷惑メールキター

今朝、仕事中に一通の迷惑メールが届きました。

どうやら浜松の友人がやらかしたみたいです。

詳細は今日中にアップされるでしょう。

おめでとうございます!今夜は祝杯ですねヽ(´▽`)/
  1. 2009/04/29(水) 12:31:11|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

聖地も…

前橋GDも風が強かったです!
(サボりでちょっと寄り道しました)

今日のKはどうかな?
  1. 2009/04/28(火) 11:54:09|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

ホルモン合宿

今日は午後からホルモン合宿に参加して来ました。

angler002さんファミリーd-kawaさんファミリーで盛り上がっている所へ遅れて参加でした。

今回はライトな感じだった様です。

ヘビーな時は、どんなになるんでしょう?

angler002さんは野暮用の為、早帰りしました。また宜しくお願いします(_´Д`)ノ~~
d-kawaさんは会場近くのポイントへ。
自分はちょっと前にムフフだったポイントへ行ってみましたけど、Σ(゚ロ゚;)!!水大杉!

まぁ軽く流してみます。

(;´Д`)ゴミしか釣れないよ。

ふくちゃんさん(諸事情により文中リンク貼れません)も到着した様ですんで、挨拶しに行きます。

その後、どうも気になっている対岸へ回ってみます。
昨年散々バラしたポイントですけど、やっぱり水大杉!

良いポイントまで届かないし近付けない。

ヒゲナガもかなりハッチしていますけど、ライズもさっぱりです。



!!


首筋の辺りを何かがゴソゴソ動いてます。

払いのけ様としたら背中へ……(;´Д`)

もう釣りどころじゃあありませんので終了します。


皆さんお疲れ様でした。

また宜しくです!
  1. 2009/04/26(日) 22:35:06|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

満開間近

20090426131112
庭のツツジ、間もなく満開です。
  1. 2009/04/26(日) 13:11:15|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

スミマセンもう一つ

たしか3年前の事。

夜明けと同時に、お気に入りのポイントを慣れないスペイキャストで釣り下っていた時の話。

某お方が40ヤマメを釣ったポイントの下流。この辺りではかなりの大場所です。
ミスキャストを繰返しながら、お気に入りのピーコッククイーンをスイングさせながら、一歩、又一歩と釣り下り、水中にある大岩が流れの向きを変える辺りに差し掛かった時に自分の真横5メートル程の所でライズ!

しかもデカイ!!

荒らさない様に慎重に川から上がり、ライズ地点の上流側へ回り込み、スイングでは反応しなかった魚に再挑戦。

3投目にライズ地点を狙える場所からキャスト開始します。

プレゼンテーション後、ナチュラルに流しフライを馴染ませて、ロッドをストップし沈んだフライを浮き上がらせる(縦のターン)。
予定通り3投目で核心部。
キャストしてロッドを送り込みながらナチュラルドリフトし、ライズ地点でターン。

何の前触れも無く、リールから物凄い勢いでラインが出ていく!!

最初は下流へ走った魚が、急反転して今度はコチラへ向かって来た。

堪らずロッドを立ててしまったら、抵抗無くフッと外れてしまった。

悔やんでも悔やみきれない大物。

全て自分のミス。

頭の中では分かっていても、実際のフィールドでは真っ白。

何の役にも立たない。

気分を変えようと違うポイントへ向かうと、偶然知り合いに遭遇。

一目で凹んでいるのが分かったそうです。

結局その日は何もする気になれず、家に帰ってふて寝しました。
  1. 2009/04/24(金) 12:12:04|
  2. 随想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

天国へ……

あと一週間程です。何が?(笑)

GWは天国へ行ってきます。
関係各位の皆様、田舎モンですけど宜しくお願い致します。


その前に、日曜日にはホルモン合宿ですが、はたして行けるのか?
  1. 2009/04/24(金) 09:08:34|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スミマセン、もう少し我慢を

6月のある日のこと。

そのポイントに尺ヤマメが居るのは分かっていた。

ソイツを狙って一週間。毎日朝夕そこへ立っていた。
朝はコカゲロウに対してのライズ。

夕方はシマトビケラに始まり、ヒゲナガへ。

小さな水門でせき止められたプールの流れ込み付近。
釣りが出来るポジションは二ヶ所のみ。

下流からアップストリームで20ヤードのポジションか、上流から15ヤードのポジション。

厄介なことに、梅花藻の向こう側に流芯がある。

昨日はヒゲナガの釣りですっぽ抜け。



朝四時半に川に到着し、お目当てのポイントへ一目散に向かう。

シメシメ。今日も取れそうなライズをしている。

昨晩のうちに、キールスタイルに巻いたCDCダンを準備しておいた。普通のスタイルは嫌われる様な気がしていたので、浅はかな思いつきだけど巻いてみたのだ。

下流側にポジションをとり、リールからラインを引き出し足元へ。

リーダー&ティペットは全長20ft6X。

ライズ地点の上流1メートルの所へひたすらキャスト。

二時間程投げ続け、日もだいぶ高くなってはいたが、ライズは止まることなく散発ながらも続いていた。


そして遂に……自分のフライがフッと吸い込まれる。
反射的にアワセを入れると、フッキングした魚は猛スピードでコチラに向かってきた。

無理は出来ないタックルだが、無理をしなければ止められない。

ティペットの強度ギリギリのところでなんとかこらえ続けるが、高弾性カーボンを使用しているロッドが力なくヘナッと曲がった。

それ以降、ロッドを通して伝わっていた生物の躍動感を感じることは無くなった。

ラインを回収してみると、フライとの結びの所でプッツリと……。

ロッドの弾性の限界を超えて、ティペットの強度が一番弱い所で切れたのだろう。



ここでもやはり二度目は無かった。

8寸位のは沢山釣れたが……。



何年か後、もう少し上流のポイントで、バンブーロッドにウェットフライの組合せで釣っていた時の事。

釣り下る事が出来ないので、少しづつラインを伸ばしてスイングさせていた。

5寸位のヤマメが飽きない程度に釣れてくるが、尺を越える魚は気配すら感じさせない。

そろそろキャスティングの限界の距離になった頃、水面にフライが落ちるや否や、、尺をはるかに越える魚が飛び付いて来た。

が、フッキングせずに後は元の静かな水面が広がるのみ。

今回は理由がはっきりしていた。

プレゼンテーションの後、手前の流芯をかわす為ロッドを立ててメンディング。
この動作が本来流れていくであろうレーンからフライを引っ張ってしまい、魚がライズする地点から離してしまった所為だった。


この川(地図には〇〇用水と記入されている)は広い所でも10mも無い本当に小さな川。

それでも梅花藻が生い茂り常に安定した水量がある、実は秘密の大物の川。

知らない人は通り過ぎてしまう、水田の中を流れる短い川。


この川にも色々と教えられた。

だが、最後まで自分には微笑んでくれなかった。

痩せ細った29センチのヤマメが最大でした。


誰も顧みないこの川も昔と変わらず流れている。

変わったのは自分。

いつしか大河での大物釣りに傾倒し、シューティングヘッド(シングルハンド)を使い、ダブルハンド、スペイと手を出してきた。

噂でしか聞いた事の無い、超が付く大物を求めて……。
  1. 2009/04/21(火) 21:55:55|
  2. 随想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16

遠き日の思い出

雪代がおさまり始めた渓。
遡行するのはてこずるけど、夏の強い日差しが降り注ぐ渇水の頼りない流れよりはまだましか。そう言い聞かせ流れを遡る。

ティペットの先には強い流れに負けない様にオーバードレッシングにしたスペントバジャー。

アカマダラを思わせる綺麗な赤いボディー。

早春の渓では何度か良い思いをしているお気に入りの1つ。

水量の多い厚い流れの下に居るであろう彼女に何度も見せ付ける。

渇水期には一投目で勝負がつくことが多いですが、今の時期は魚に見つけてもらうまでには時間がかかる。
同じポイントを何度流したろうか?同じレーンに。ではなく、一投一投少しずつレーンをずらしながら流していく…。

フライが流れの核心部へ差し掛かったその刹那、バシャッ!!

フライを捉えることなく身を翻し姿を隠してしまった。

思わず天を仰いだ。

この川ではめったにお目にかかれないサイズだった。


その後、この川の同じポイントに何度も通いましたが、そのポイントでは二度と反応すらありません。



何が悪かったのだろう?
自分の見た目では、ドラッグフリーで流れていた。

何故?

オーバードレッシングがいけないのか?

答を知っている彼女は、何も告げずにどこかへ隠れてしまった。




かれこれ、15年程昔の実話(一部脚色)です。
今はそのポイントも浅くなり、それでも行くたびに流してはみるけど……つわものどもが夢の跡。


それでもそのポイントにフライを投げ続けるだろう。
答を求めて……。
  1. 2009/04/20(月) 23:39:54|
  2. 随想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

Hard Workだよ~ん

年度末が過ぎて暇になるかと思いきや、なんだか多忙な日々が続いております。
先日のサボ釣行以来、ロッドを握っておりません。

又々妄想三昧です。

リンク先の方々の釣行記事を読んで……なもんですから、妄想もバラバラ。

渓流でドライを投げているかと思えば、本流でスペイフィッシング。何故か?海釣りだったり?

で、結局妄想の行き着くところはキャスティング。

フライフィッシングを続けているうちは、頭から離れることは無いでしょう。

狙いすまして釣りたい。遠くの魚を釣りたい。僅かな隙間にねじ込んで釣りたい。

こうなると、妄想なのか欲求なのか探求心なのか……。

まだまだ手探りの妄想は続きそうです。
  1. 2009/04/19(日) 22:07:02|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

リンクの追加

ajax_spey diary
-フライフィッシングと車の忘備録

ajaxさんのブログをリンクに追加しました。今後とも宜しくお願い致します。
  1. 2009/04/19(日) 21:13:04|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

消滅しちゃったんです

え~っと、実は昨日の夜にもう一つネタを仕込んでおりましたけど、フロータントの写真を移動する時に消してしまいました(;´Д`)
大多数のPCで記事を書いてる人にはピンとこないと思います。

携帯野郎な場合(自分の方法)、メールの本文の所に記事の内容を書いていきます。書き終わったら、携帯の機能(コピー)で一旦記憶させます。

ログインして記事の本文へ貼りつけします。

以上が普通の流れです。

昨日の場合は、昼休みから仕込み始めて、仕事の合間にちょこちょことやり、夕方にはあらかたでした。
勿論“コピー”しておきました。

ですけど、フロータントの記事を写真付きでアップしました。

この場合は、普通にメール方式で写真を添付します。
記事には一番上に写真が貼りつけられます。

それだと文章との位置関係がおかしいので、文章とマッチした場所へ移動します。

移動するにはログインして、過去の記事……の所で修正します。その時に写真のデータを“コピー”します。“コピー”したら一旦写真のデータを消して、任意の場所へ貼りつけします。
ここで問題が発生してます。携帯で“コピー”しておけるのは1つだけ。

書いた記事を“コピー”しておいたのに、写真を移動する為に“コピー”しちゃったんです(;´Д`)

分かりにくいかもしれませんけど、携帯野郎は順番間違えると(;´Д`)

文中にリンクURLを貼りつけるのも手動なんですよ。
最近リンクさせて頂いた方のは、携帯の定型文の都合により、文中リンク貼れないんです。

定型文のフォルダ、満タンですから……。

そんな訳で消滅した記事は余裕が出来た頃にでも。
  1. 2009/04/17(金) 23:48:36|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

ホルモン合宿

鬼怒川ホルモン合宿の告知が有りました。

参加希望の方はコチラから!
  1. 2009/04/17(金) 12:17:39|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

久しぶりに……

都会の釣具屋さんへ行って来ました。

2つ前の記事で品薄と書いたマキシマのリーダー、豊富にありました。買えませんけど…。

流石!都会です!!


20090416221522

でもって、買ってきたのは最近巷で話題のフロータント。ジェル状なのにCDCにも使える優れ物。いやぁ~こんなの欲しかったんですよ(笑)

今使っているのは十ウン年前に三種類のフロータントをブレンド(っていうか余ったフロータントを1つにまとめた)したやつなんですよ。

浮力弱い。持続力無し。

プレゼンテーションがちょっと強いと、ドライフライがウェットフライに早変わり。

でも、この最新兵器があれば、自分も最先端のFFMです(笑)
ドライフライも沈まないでしょう!?きっと。
  1. 2009/04/16(木) 22:15:24|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

すっぽ抜け病

どうもスペントパターンを使うとすっぽ抜けするんですよ。

エルクヘアーカディスなんかだとしっかりフッキングするんですけど、スペントはすっぽ抜け連発(;´Д`)
ティペットはアイを通してハックルの後ろで結んでいるんですけど、なんででしょ?

ナチュラルに流せてないのかなぁ?

合わせが早過ぎ?

GW前にもう一度検証しておきたいところですけど、今度の日曜日も仕事みたいです(;´Д`)

それと怪しさを増したキャスティング。

プレゼンテーションした時に、ココ!っていう場所へ落とせる様に……。今現在はこの辺?みたいな感じ。
ほとんどラインが出てない状況でコレですから、10mも投げたらフライはとんでもないところへ着水しますね(笑)
  1. 2009/04/16(木) 12:32:42|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

どうなることやら

昨日サボり(代休)でリハビリ釣行へ行った訳なんですけど、元々下手な上に下流側からの強風、短くなりすぎたリーダー諸々の所為で、カッコいい釣りからは程遠く、何処をどうしたらいいかも分からず、一人フィッシングマシーンとなっておりました。

最終的には多発大物を目指している訳なんですけど、多発小物では目標には程遠く、せめて一発大物な釣りをしたいものです。


以前、リーダーのチューニングについて書きましたけど、今の自分の腕では?????で(;´Д`)
ターン性能かドリフト性能のどちらを優先させるか?
アームの方は今更どうしようもありませんので、せめて快適に釣りが出来るリーダーシステムを組まないと……。

今の候補としては
1:サワダFBリーダー
2:マキシマリーダー
3:スペシャリストドライ

上記三種類を揃えればどこへ行っても通用する筈?なんですけど、1は置いてある店が近くにありません。2はアノ事情により品薄みたいです。高いし~~(笑)3は比較的どこでも入手出来そうですけど。近所の店には細いのしかありませんでした。

まぁあと半月程ありますので、あちらこちらと物色してみますか!


追伸。
幹事のピーさん、フライ宜しくお願いします(爆)
ウェットばっかりなんだもん(笑)
  1. 2009/04/14(火) 11:56:53|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

リハビリです

20090413150241
帰りに撮った川の様子。

何故か休みでした(笑)

マル秘計画に備えて、渓流の釣りのリハビリしてきました。

普段、本流ばかりなので勘を取り戻しに行ってきました。

前回は餌師3兄弟の後でしたけど、今日は他の釣り人は居ないようですヽ(´▽`)/

でも反応ありません(;´Д`)

少し釣り上がって行くと、原因判明!

ルアーの人が居ましたよ。
上に行って良いですよ。って言葉に甘えて先行させてもらうと、わぉっ!釣れますよ!!

サイズちっちゃいですけど(笑)

そこからは一級ポイントのみに的を絞り、愛竿のインベンションで撃っていきます。

ほとんどのポイントで反応があり、五匹程釣ったところで辺りを見回すと、ウエノヒラタ?がスーパーハッチし始めて、ライズしてます。

使っているのはエルクヘアーカディスなんですけど(^^;

調子が上がってきたみたいですんで、スペントパターンに変更です。

です……。

です……けど……すっぽ抜けするッス(;´Д`)

ヤマメなのに二回三回と反応しますけど、ことごとくすっぽ抜け(;´Д`)

かろうじてポツポツと釣れて、十匹釣ったあたりで野暮用の為、川を後にしました。
  1. 2009/04/13(月) 15:02:44|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

リンクの追加と変更

「river-sky」
1号さんのHPをリンクに追加しました。



「水量どうでしょう?」
へちいさんのブログをリンクしておりましたが、本体?のHP、「へち際の渓魚たち」に変更しました。


今後とも宜しくお願い致します。
  1. 2009/04/12(日) 22:16:59|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

T川は…  追記あり

20090412160627
桜が綺麗でした。

本流へ来たけどどうしよう。人大杉Σ(゜ロ゜;)!! [T川は…  追記あり]の続きを読む
  1. 2009/04/12(日) 16:06:30|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

遠いですね

横浜は遠かったッス!

三時間半かけて現場に到着。

仕事は実質5分でした。

朝は余裕がありませんでしたけど、帰りはぎろっぽんずーひるを眺めながらでした。



サービスエリアで休憩していると、風と共に桜吹雪が……。

本流ヤマメも活性があがる時期になりますね~。
  1. 2009/04/11(土) 18:48:32|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

明日は横浜

やっと出張から帰って来たと思ったら、明日は横浜みたいです。

っていうか、まだ会社です(;´Д`)

田舎者なんで、大都会に行くのは心許ないのですが、まぁなんとかなるでしょう!?




現在、着々とマル秘計画進行中(笑)

根回しとリサーチですね!ご協力頂いておりますピーさん、もう少し待ってて下さいね♪
  1. 2009/04/10(金) 22:30:59|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

手持ちぶさた

( ̄~ ̄;)やること無いッス。

疲れたんで、さっさと寝よっかな~。
  1. 2009/04/09(木) 21:40:49|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

都会へ

出張です。
一泊二日です。
帰って来たら、次の日は横浜みたいです。
日帰りの予定ですけど……。
これでギャラは同じ(笑)

では、行ってきま~っす。
  1. 2009/04/09(木) 05:01:05|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

グダグダですね

水量が少ないですね~。

今の時期の減水は、水温が上がりやすい。

反面、減水すると魚がスプークしやすい。(季節は関係ないけど)

あともう一つ、減水すると魚の密度が上がる。


よって、減水時は魚が溜まるポイントを、静かにミスキャスト無く釣れれば結果が出せるんじゃあないでしょうか。

特にイブニングは、飛行中のラインも見えないし、フライがどう流れているかも分からない。ラインテンションである程度は想像出来ますけど。

明るい時間に釣りをしている時に、ラインの形とテンションの関係を良く見て感じましょう。

暗闇の釣りできっと役に立ちます。

それと、常日頃(オフシーズン)のキャス練。

5分で終わってしまうかもしれない最大のチャンスに、ライントラブルで釣りが出来ず、やっと直してさあ釣ろう。って時に、目の前には静かな水面が広がってるだけ。に、ならない様に。

ん…また訳分かんなくなってきた(笑)
  1. 2009/04/06(月) 22:10:07|
  2. 独り言や妄想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

キターーーーΣ(゚ロ゚;)!!

20090404193254
取り敢えず一本。


予定通りに床屋と子供の相手をこなして、さあレッツラゴー!

先ずは渓流へ行ってみます。

下流部のC&R(優先?)区間は人大杉Σ(゚ロ゚;)!!

様子を見る気にもなれずそのままスルー。
今日入ろうと思っていた区間は工事中で立ち入り禁止(;´Д`)

少し奥のポイントへ行ってみると、餌釣り三兄弟?の先行者がおりました。

折角だからと、まぁボチボチとやってみます。

( ̄~ ̄;)案の定、反応無いッス。

悪戦苦闘して、やっと手のひらサイズが一匹(;´Д`)

ちょっと時間が早いんですけど、本流に行っちゃいますよ。


去年散々バラしたポイントへ……。

水少なっ( ̄□ ̄;)!!


水辺を観察してみると、昨夜の祭りの後(ヒゲナガのシャック)がかなりあるので、なんだかいけそうな気がする~~。


が、第一ラウンドKO負け。

第二ラウンドは昨年気になっていたポイントへ。

到着早々にヒゲナガのハッチが見られます。

ハッチが本格的になるのを待って、さあ試合開始です!

ライズはしてないので、怪しいところでターンする様に流していきます。

辺りが薄暗くなってきた頃、フライがスイングしている少し下流(あと二投目かな)でジュポッとライズしました。

慎重にミスキャストをしないように……一投………二投……ライズ地点でゴン!!

キターーーーヽ(´▽`)/

引きます!引きますよ~~!!うれぴ~~(笑)

九寸位でしたが、本流ヤマメらしいコンディションの、グッドファイターでした。


ロッド:KSディアブロ12ft8/9
リール:SUSSEX910
ライン:KSアイスフローティング#8
フライ:ダンケルド&ピーコッククイーン
  1. 2009/04/04(土) 19:32:57|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:26

通報されました

仕事の休憩時間に外へ出てみると、近所の人が沢山集まっていました。

世間話でもしてるのかな?と、車に乗り込むと、訪問先のオバチャンが寄ってきて「誰かが不信者が居るって通報したみたくて、さっきまで警察が居たのよ~。うちに仕事で来てる人だからって話しておいたよ。まったく失礼しちゃうわね~。」

へっ?……不信者?……警察?……???

珍しく仕事に夢中で、まったく気が付きませんでした(笑)

未解決のアノ事件の事もあるのでしょうがないのかなぁ?

でも行止まりの民家の前に、車を停める不信者って居るのかなぁ?

皆さんもご注意を!
  1. 2009/04/03(金) 23:42:03|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ヽ(´▽`)/明日は休みです

明日は休みです。

ですけど、床屋に行ったり子供の相手をしたりラジバンダリ……。

川へ行けるのは午後かなぁ?

ここらで一匹あげときたいッス!
  1. 2009/04/03(金) 10:35:22|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4