fc2ブログ

本流ヤマメストーカー

おもにフライフィッシングのことなど

核心

超大物の釣り方。


超大物が居るポイントへ行く。


超大物が釣れるタックルを使う。


超大物が釣れる釣り方をする。






以上!






ワカラナイノデオシエテクダサイ(笑)
スポンサーサイト



  1. 2009/05/30(土) 01:10:33|
  2. 独り言や妄想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

ヒゲナガ乱舞

久しぶりにコソッとイブニング(爆)

ちょっと微妙な時間でしたけど行っちゃいました(笑)

お目当てのポイントには車が二台(T-T)

そんなに移動してる時間が無いので、ちょっと上流のポイントへ。

辺りは既に薄暗くヒゲナガも飛び交い始めてます。

このポイントはロングキャストの必要が無いので、シングルのダンケルドでいきます!

フライはマドラーセッジとグレートセッジ。



30m程のポイントを三流し。

毎回流し方を変えてしつこくやりました。

ヒゲナガはスーパーハッチしているのに魚っ気が全く無い(゚´Д`゚)

自分の廻りに30匹程のヒゲナガが纏わりつく様に飛んでいるのに……。




もう今日は帰ります。

ほんの小一時間程度なんですけど疲れました。

無理してアソコに行けば良かったかなぁ……。
  1. 2009/05/28(木) 21:17:12|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16

闇練(笑)

久しぶりコソッとイブニング(笑)ではなくて、闇練でした(爆)

場所は超有名ポイントのすぐ後ろ。

大都会からajaxさんがキャス練をしに来ている。とのことなので(笑)自分ものしろさんからお借りしているアレを持って参戦です。

先ずはあの人にオススメしているB&Wパワーライトスペイキャスター15ft。

強いロッドという話ばかり聞いておりましたけど、振った感じはしなやかで返りが速い。バットに入力したパワーがスムーズにティップへ抜けていき、ダブハンにありがちなティップが垂れる感じもありません。

気持ち良く振れるロッドだと思います。


次は同じくB&Wのパワーライト14ft。

こちらはロッドが短い分、さらに返りが速く指定ラインも一つ上。なんでさらにパワフル。

でもスムーズなアクションは一緒。パワーが綺麗に抜けていきます。


おまけにもう一本。

D社の海外モデル16ft。
これもまた素晴らしい!

どのロッドもアトランティックサーモンを狙うロッドなので、強い(硬い。ではありません)

どこかが…ではなくてロッド全体でパワフルな感じ。

国内の釣りでは使う場所は限られると思いますけど、サクラやサーモン、大型のレインボーなんかが釣れるとこで使ってみたいロッド達でした。


で、最後のロッドをお借りしてしまいました(^^;)

ajaxさん、どうも有難うございます。

返すのは10年後になると思います(爆)

それと、アレのインプレお待ちしております(煽)
  1. 2009/05/27(水) 08:01:42|
  2. キャス練
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16

下見

20090525202011
久しぶりにコソッとイブニング(笑)

いや、ポイントのリサーチです。

以前に大物をバラした所。

沢山居ますよ!!










蝙蝠がっ!?(笑)
  1. 2009/05/25(月) 20:20:13|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

い~な~れ~つ~

久しぶりにコソッとして来ました(笑)

コチラの人が………イヒヒヒヒ(笑)だった様です。

自分はフライ二本を付けて、実釣を意識したキャス練でした(笑)

にしても、人大杉Σ(゚□゚;)!!
  1. 2009/05/24(日) 22:10:10|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

リンクの変更

自分のスペイキャストの師匠!?せーいちさんのブログ、リニューアルしました!

「Angler's Spey Cast BlogⅡ」

今後とも宜しくお願い致します♪
  1. 2009/05/24(日) 22:00:48|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

涙のリクエスト

リクエストが有りましたので……!?

スペイキャストの基本。

っというか!?スイッチキャストです。

ホントはロールキャストみたいですけど…。

気を取り直していってみます。


え~~、スタンスはクローズが良いです。練習ですから。

リフトはロッドを水面と平行に持ち上げる(感じ)。

上手で手前に引きつけると、ストローク不足になりますよ。

兎に角丁寧に。じわ~~~っと加速しながらです。

もう少しでラインティップが水面から離れるよ。なタイミングでスイープ。

箒なんかで‘掃く’みたいな意味のようです。

スイープの動作は「逆への字」とか「浅い皿のそこ」なんて言われます。

ロッドティップの軌跡の事ですね。

スイープ動作中の最下点にアンカーが入るみたいです。

ここまでの動作で雑なところがあったり、ロッドティップの上下が大きいと、アンカーが綺麗に入らずに「ブラディーエル」と言われる状態になります。


アンカーが入る前に?ロッドを立てて「ロンチポジション」。

下手(へたじゃあありませんよ)は体の近くです。

アンカーが入ると同時にシュート!!


って、こんなんで分かるかなぁ?


CNDから発売されてる「The Art Of Spey Casting」上級者編、を買って下さい。

分かりやすいですよ~~。

気分は60ヤード!!みたいな~。

初中級者編はチラッとしか見たことありません(^^;)

自分も95%位は自己流ですから~

頑張って下さいね♪
  1. 2009/05/23(土) 23:08:56|
  2. 独り言や妄想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

美男子試作品

昨日の秘密兵器はハンサムボーイのプロトです。

ジーニアスロッドのドライフライ専用?ロッド。

今週末は仕事の為無理みたいですけど、来週はイヒヒッ(笑)っといきたい所です。

ただひとつ問題があります。

所有者の方より「くれぐれも尺以下の魚は釣らない様に」と、釘をさされてます。

ドライで尺上しか釣らない。となると……釣り堀(笑)

どなたか、尺物しか居ない川教えて下さい(爆)






ハンサムな釣り、出来るかなぁ?
  1. 2009/05/22(金) 23:21:56|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

イヒヒヒヒ(笑)

20090521234223
秘密兵器です!!

先ずはアソコかな?

堪能させて頂きますよ♪
  1. 2009/05/21(木) 23:42:27|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

フッキング

フッキングについて。

本流でウェットやストリーマーを使う時、魚の口のどこにフッキングさせるか?

左岸で釣っているなら、右側の蝶番辺りに掛けるのがベストです。

良く言われてる事ですけど、遡上魚や急成長した魚は口が柔らかく、フッキングしてもバレやすい。

蝶番の所なら比較的硬くて、ラインを水に漬けて下流側からテンションをかけてあげればバレる事は少ないです。

どうやってソコにフッキングさせるか?

一番大事なことは、アタリがあっても合わせないこと。

アタリがあってもそのまま放置していると、ラインが下流へ流されて魚の後ろから引っ張ります。

魚は上流を向いているし、ラインは下流から引っ張るしでオートマチックなフッキング完了です。

ただ、尺サイズ位だとあてはまらない様です。

やんちゃな彼女たちはひったくる様にバイトしてしまうので、アタリとフッキングが同時みたいです。

ヨン様は釣ったことないので分かりません。





今日も超大物の為の妄想……イメトレです(^_^;
  1. 2009/05/19(火) 12:28:14|
  2. 独り言や妄想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

マイナータクティクス

いよいよ最盛期な今日この頃。

そろそろ超が付く大物が動きだすんじゃあないでしょうか。

噂でしか聞いたことがない大物。

ソイツを狙っているので、他の人よりパワーのあるタックルを使っております。

ティペットも太めで、細くても3X。

昨日の魚も相手に主導権を握らせず、余裕のやりとりでした。

ディアブロを使えばヒキを堪能出来たと思いますけど、大物がかかった場合にはランディングに持ち込めるかどうか?



話変わって、昨日のポイントはオートマチックな場所。
クロスに投げるだけで綺麗にスイングします。

でもそこでひと工夫。

クロスよりちょっと下流へ投げ、すぐに大きくメンディング。

ラインが真っ直ぐになるまではナチュラルドリフト。で、ターンしてスイングに移行します。

フライは流芯へ投げますよ。


こうすると流芯脇でフライがターンします。
このターンがヤマメ釣りのキモだと思ってます。

魚が居るであろうポイントでフライをターンさせる。しつこい様ですけどこれなんですよ。
ヤマメの捕食スイッチをonにするフライの動き。

漠然とスイングさせていても釣れることは多々ありますけど、釣れた。から、釣った。になるためには常に意識して流す必要があります。

自分の意図した通りに魚を掛ける。

出来るだけスイング前半で喰わせたい。

確実に喰わせバレないフッキングをする。

実はプレゼンテーションでほぼ決まっていたりします!?

何だか良く分かりませんけど、色々あるみたいです(笑)
  1. 2009/05/19(火) 00:11:52|
  2. 独り言や妄想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

( ^o^)ノきましたよ!

20090517193638
20090517193636
ついに釣れました!

本流らしいサイズ。

手で測ったので正確ではありませんけど、35センチです。

明るい時間に釣れたのも嬉しさ二倍です。

タックル
ロッド:ソルスティス
ライン:GPS
フライ:ダンケルド&ピーコッククイーン

次は……!?
  1. 2009/05/17(日) 19:36:40|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:36

速報!

20090517183823
  1. 2009/05/17(日) 18:38:25|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

キビシイっす

20090517145244
  1. 2009/05/17(日) 14:52:47|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

静かな本流

20090516113759


曇り空の本流。

何にも無し。

釣りはしておりません。
仕事中ですから(笑)
  1. 2009/05/16(土) 11:38:02|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

ブツブツ

今日は釣れそうな気がします!

水少ないけど。

アソコのポイントなんかボコボコやるんだろうなぁ。

モンカゲのハッチもそろそろピークなんでしょうか?



不慣れな携帯で悪戦苦闘しておりますけど、ヤッパ取説は読んだ方が良いのかなぁ(笑)

操作方法って統一出来ないモンなんでしょうか?

アラフォーオヤジには難しいよ(T_T)

お気に入りの顔文字使えないし……。



ツカレマシタワ(´ヘ`;)
  1. 2009/05/15(金) 12:56:10|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

サンディングシーラー塗り終わりました

20090513225344
凡そ一年半(塗装だけ)かかってやっとここまできました。

忙しくて中々時間が取れず、やっとです。

釣りに行かなければ……と言われると返す言葉もありません(笑)

これからサンディングして、後は仕上げ塗装です!
  1. 2009/05/13(水) 22:53:46|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

人のロッド入魂!(笑)

日曜日のこと。携帯を水没させて大慌てしておりましたが、実は魚が釣れちゃってました。

いつの間にか電話屋さんからお借りしております、カプラスのダンケルド♪

ポイントは去年大物をバラしまくった場所。

フライはいつものダンケルド&ピーコッククイーン。まぁパターンよりバランスですよ!
  1. 2009/05/12(火) 23:07:24|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16

NからFへ

生まれて初めてのFです(笑)

がっ!!慣れないんで使い方がわかりにくい!!

どうなのよ?どうなってるのよ?

顔文字少ないよ!ダウンロードした顔文字何処なのよ?

定型文の空きはたっぷりあるみたい。

新生活が始まります。今までみたいなペースは無理みたい(T_T)
  1. 2009/05/11(月) 21:42:12|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

ゴボゴボ

携帯電話の水没により、昔の携帯を引っ張りだしてやってます。

お手数ですが、直接やりとりしていた皆さん、アドレスと番号をメールにて送付して頂ければ助かります。
宜しくお願い致しますm(__)m
  1. 2009/05/10(日) 22:04:06|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

山へ

20090510144019
朝食をゆっくりと摂り、家族が出掛けるのを見届けてから、のんびりと出発します。

大人で余裕のある自分(笑)はガツガツしないんです。
山の方のいつもの川、今日は人気がありません。水は多いんですけどね。

まぁ、これならのんびり出来ますよ!

来る途中に購入した、新しいリーダーに交換して、GWにゲットした秀作フライを結びます。

この川の一番好きな区間。そこを独り占めする贅沢。ヽ(´▽`)/はぁぁぁ~~幸せ。

でも、全然反応無いよ。

一級ポイントからあんな所こんな所と撃ちこんでいきますけど、反応するのはコッパばかり。

やっと釣れたのが六寸サイズ。

最後の悪あがきで、ロングドリフトしていると、バシャッ!っと出ました。

出ました。

出たんですけど……

修行しなおしてきます(笑)
  1. 2009/05/10(日) 14:40:21|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

秋田オフ会最終回(闇練)

三度目の正直です。

秋田オフ会の闇練の事。

出てきたロッドがまた凄い。

PEZON、TALISMAN ROD、カプラス、ECOH、CND(笑)、アレのプロト。

振った振ったの二時間半。しかもヨッパ(笑)

芝生の上なのに大物を釣った人(笑)

一升ビン片手にロッドを振りまくりの人(爆)

ヘッドライト装着してる人(笑)

いつ通報されてもおかしくない状況。

それでも、やってる当の本人(変人)達は真剣です。
多分(笑)


いつもは自分のロッドしか振れませんけど、大勢でやれば色々なロッドが集まります。

先生達が居れば、自分の悪い所なんかも指摘してくれます。

至福の一時です。

スタイルなんかも千差万別人それぞれですけど、志は皆一緒。

人と競うのではなくて、自分の技術向上。この一点。
まさに狂喜の宴。この為だけに秋田へ行く価値が有ると思います。有るよなぁ?有るんですか?(笑)



何時までも楽しかった思い出に浸っては居られません。
ただ、今後のフライフィッシングの糧にして、より一層精進していこうと思います。

有難う秋田の自然。有難う秋田の渓流。有難う秋田オフ会参加の皆さん。

次に会う時まで、お互いに切磋琢磨しましょう!
  1. 2009/05/09(土) 00:48:52|
  2. キャス練
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

リンクの追加

「TALISMAN ROD」
リンクに追加しました。


先日の秋田釣行(闇練)でエンジェライトとホークアイを振らせて頂きましたけど、Σ(゚ロ゚;)!!このロッド欲しい。

ダンビュライトがどうなるか気になっていますけど……。

へたなカーボンロッドより飛びます!

バンブーロッドを物色中の方は検討してみては如何でしょう。
  1. 2009/05/09(土) 00:04:59|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

リンクの追加

「秋田de釣り三昧の予定」RYUさんのブログ

「たいめんの北国歳時記」たいめんさんのブログ

リンクに追加しました。今後とも宜しくお願い致します。


関係ないですけど、闇練の記事また消しちゃったよぉ~~(;´Д`)

も一つ、トラックバックの仕方が分かんないよぉ~~~~(;´Д`)
  1. 2009/05/08(金) 18:43:50|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

39です

昨日は誕生日でした。

30代も残り一年。

光陰矢のごとし。あっという間の一年なんでしょうね……。

プレゼントは一年中受付けてます(笑)
  1. 2009/05/07(木) 23:37:41|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

GWあらすじ

闇練の記事を書いていましたけど、消えてました(;´Д`)

もうそんなに気力が残っておりません。

なので、今回の旅行の大まかな所を……。


2日午後12頃出発。
ETC効果で大渋滞の東北自動車道を北へ。

途中仮眠を取ろうと、SA.PAを転々とするも、駐車スペースが無い。又は、入れない。で仮眠も取れずに走る事に。

ようやく車を止められて、1時間程仮眠。

男鹿半島にある水族館「GAO」を見学。

元来の適当な性格が災いして、男鹿半島を一周するはめに(;´Д`)

八郎潟干拓地を通り能代市へ。ここでのしろさんとご対面。

一路、大館市を目指します。

途中、道の駅ふたついに立ち寄ります。

宿に到着し家族を下ろして電話屋さんの自宅へ。

宿に戻り8時半頃爆睡。

3日、朝5時に起床。

次の宿泊地へ。

ここからは前の記事通り。
夜のBBQを経て、噂の闇練へ……。変態野郎が延々と夜更けまで竿振り。

〆のラーメンが最高に幸せヽ(´▽`)/

4日、6時前に起床。

まだ誰も起きてない様ですので、コソコソしてます。
きょん(^^ゞさんが起きてきました。

いつの間にか(笑)手に入れていたオリエンタルをフリフリ。

名残惜しいんですけど、皆さんサヨウナラ(T_T)/~

予定では電話屋さんオススメのラーメン屋さんへ……でしたけど、にかほ市にあるフェライト子供科学館に行きたい!っと言いだしたので、正反対の方向へ。

そのまま南下して、鳥海山を眺めつつ酒田市へ。

月山、湯殿山経由で東北自動車道へ。

ここで再び大渋滞にはまり、帰宅したのは12時過ぎ。

ざっとこんな感じのGWでした。

疲れたけど、いつかまた……「I'll be back」
  1. 2009/05/06(水) 22:13:50|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16

帰ってくるなり(;´Д`)

20090506211129
疲れてヘロヘロかと思いきや、今日も6時前に起床。
お借りしていた車を綺麗に洗車して返却してきました。

2泊4日?で凡そ1500km走破しました。


用を済ませると、行きたい病が再発してきました(笑)

T.Riverで撃沈してから、angler002さんと本流へ……。

このポイントは初体験です。

がっ!アタリが2回あっただけで帰ってこい。と電話が(;´Д`)

angler002さん、スミマセン。お先に失礼します~~(;´Д`)

結果は如何でしたか?
  1. 2009/05/06(水) 21:11:31|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

二日目(釣り)

え~~~っと、いきなり2日目です。

先ずは宿泊地で電話屋さんとたいめんさんに合流です。

電話屋さんとは初日に謁見しておりましたので、おはようございます。たいめんさんは初たいめん(笑)なんで(スミマセン。おやじギャグです)はじめまして。
うちの家族はここに置き去りです。


一路集合場所へ……。


おぉ!!来てますよ。きてます。きてます。(マリッ〇?)

ここで何やら企んでいるらしい?幹事のきょん(^^ゞさん。遠路遥々宮城県からtomさん。レフティーのRyuさん。………。

ジモティーののしろさん、秋田時間で到着です(笑)

青森からはタリズマンロッドのトム・クルーズさん(笑)が現場で合流です。

全員揃ったところで記念撮影。


その後、自分はきょん(^^ゞさんと上流のポイントへ。


20090506065454


林道脇には残雪です!

入渓して暫くはオチビちゃんの反応のみ。

後ろからはきょん(^^ゞさんのプレッシャーが…………(^^;

で、気付いたんですけど、下野ポイントには魚入っておりません。一投目から一級ポイントを狙いますよ!
日も高くなり、少し暑くなり始めた頃、あきらかに反応が良くなって来ました。
ここぞ。というポイントからは必ず反応があります。
きょん(^^ゞさんと交互に釣り上がり、ツ抜けしたのか、しなかったのか?位でタイムアップ。


20090506065457


最後の悪あがき。なきょん(^^ゞさんの図。

集合場所へ時間ピッタリに到着すると………案の定(笑)誰も居ません。さすが秋田Σ(゚ロ゚;)!!釣れ杉で川から戻れないんでしょう。
真相は皆さんのブログで♪

昼食後は川を変え、自分と電話屋さん、のしろさん、たいめんさんですけど………無かった事にします(爆)
今回、自分は午前中だけ釣りをしました(笑)

夜の部へ…続く。かも?
  1. 2009/05/06(水) 06:54:59|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:4
  4. | コメント:14

色々

20090506055437
20090506055434
ちょっと手抜きです。

事情が……スミマセン、
  1. 2009/05/06(水) 05:54:39|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

GAO

20090503123100
男鹿半島の水族館。
  1. 2009/05/03(日) 12:31:03|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
次のページ