fc2ブログ

本流ヤマメストーカー

おもにフライフィッシングのことなど

本日のラーメン

20091031123230
自分は結構好きかなぁ……。でも高っ!!
スポンサーサイト



  1. 2009/10/31(土) 12:32:33|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

こっそり?

キャス練の目標!?目的!?

大多数のキャス練ジャーの方には師匠なんかが居ると思われます。

当然の事ながら師匠が目標になっていると思います。

自分には師匠が居ない為、幸い?なことにΣ(゚□゚;)!!なループを目の当たりにした事がありません。

釣り場でもとんでもないループでキャストしているのを見たのは数える程。


キャスティングの本には書かれていない(書きようがない?)マル秘テクニックが有るんじゃないかと思ってみたり……。


まぁ取り敢えず、フォルスキャストで破綻してしまう距離を少しでも伸ばしますよ。

と言いつつかなり短いラインで破綻している今日この頃(T_T)

相変わらず微妙なテーリングですよ!!
  1. 2009/10/30(金) 21:40:11|
  2. 独り言や妄想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

無題

20091026104536
昨日は予定通り、キャス練怪!?でした。

長ズボンさん、カッチンさん、大田原のwさんオチカレ様でした。。。
  1. 2009/10/26(月) 10:45:38|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

腰痛なんですけど告知?追記有り

ここの所結構ハードです。キャス練怪!?の告知をしておいて自分が参加出来ないかも?な危機でした(汗)

ホニャララがヘニョヘニョでピーになりましたので!?どうやら参加できそうです。



最近、長距離が多かったり、腰に負担がかかる仕事が多く腰痛がとれません(泣)
温泉にのんびりと浸かりたいですね~♪



温泉と言えば……ジーニアスロッドを楽しむレクチャーin箒川(番外編)

先日告知致しました件なんですけど、ジーニアスロッドの新藤さんが訪栃されます。

で、せっかくだからとお声をかけて頂いた次第で御座います。

バンブーロッドに興味がある方。キャスティングのレベルupを目論んでいる方。気軽に御参加下さいませ!!

今回のイベントにつきましては氏のご厚意によりHS/HL(ハイスピード/ハイライン)のレッスンも受けられるかも!?

ほどほどスピード/ヘロライン希望者には自分が……(笑)



今月一杯で参加者及び参加日を確定させたいと思います。参加希望の方は当ブログコメント欄か、ジーニアスロッド新藤さんに直接メールして下さい。


場所:栃木県箒川C&R区間
日時:11月9~10日の2日間
参加費:無料(日釣り券は各自が購入)

食事:各自で。現地付近に食事処、コンビニなどあります。火曜日の昼は焼くんでしょうか?シャチョーさん
追記。焼くみたいです(笑)



タックルも各自持参が基本ですが、おねだりしてお目当てのロッドを借りてしまうのも……!?(笑)





自分は月曜日参加が濃厚です。。
  1. 2009/10/23(金) 23:05:15|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:20

お知らせ 追記の追記ですスミマセンm(_ _)m

10月の大イベント!?も終わり、来月のイベントも着々と近付いている今日この頃。

HS/HLも練習しなきゃならないし、先日の利根では課題が盛り沢山。

どこから手を着けたら良いものやら……。

まぁやることが沢山有るって事はそれだけ楽しみが有るって事でしょうかね。

全てのキャストをほぼ独学でやってきた自分にとって他人にダメな所を指摘して貰う。って事は非常に有り難い事な訳ですからどんどんダメ出しして下さい。



ってなわけで、今度の日曜日も辺鄙な所でキャス練怪!?です。あんまりキャパは有りませんけど興味のある方はいらして下さい。

場所は鹿沼市と壬生町の境(羽生田地区?)黒川の橋の上流にある堰堤上のプールです。



追記。先程業務連絡があり自分の参加が微妙になってきました(^^;)



更に追記。何だか行けそうな気がする~♪
  1. 2009/10/20(火) 17:20:39|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:20

遠征夜モンでした。

20091018173957
昨晩は夜モン合宿in利根。でした。

どこへ行っても同じ様な人が居るもんで嬉しい限りです!?

自分は大遅刻のPM10:00着。なんとか〆のラーメンに間に合いました。




明けて本日は冬季鱒釣り場に行く予定でしたけど、どうやら大混雑の様です。二日酔いで頭ガンガン足元フラフラだしぃ。自分の車は寝心地サイコーだしぃ!?


しばしスペイの聖地でまったりしていると、スペイ界の重鎮登場です!

自己流ヘロヘロスペイキャスターな自分も手ほどきして頂きました。この場を借りて御礼申し上げますm(_ _)m
今後の練習に生かしたいと思います。


参加された皆さん、お疲れ様でした&有難う御座いました。


帰り道、ホニャララで御心配をおかけしたミーさん、無事にたどり着きました。

さてと来週も頑張ろっと!!
  1. 2009/10/18(日) 17:40:00|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:20

諜報部員

なんだかんだと忙しい日々なんですけど、そこはうまくやって情報収集なんかは欠かさない訳でありまして……。

某マッチザハッチのエキスパートに台風前の状況と昨年の状況から予想される当日の状況を伺ってみたところ、「直近で大水が出なければ簡単に釣れるよ。」とのこと。

↑栃木県で一番難しい川でバシバシ釣っているエキスパートですから簡単なのかも!?

ドライ、ニンフ、ウェットなんでもオケー。らしいし、随時放流もあるらしい。

かなり腕の差がありますので楽観視出来ませんけど、激シブっていうことは無いようです。

#20のフェザントテールじゃないと釣れないよ。って言われなくてヨカター( ´∀`)
  1. 2009/10/15(木) 22:06:16|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

悩んでマス

朝晩めっきり寒くなってきました。

来月の9日、10日の箒ミーティングは結構冷え込むかもしれません。くれぐれも半袖、短パンでは来ない様に(笑)



まだ自分の休みはどちらにするか(休めるんですか?)決まっておりません。

月曜日か火曜日。う~ん(--;)悩みます。でも月曜日の方が良いのかなぁ?

理想はどちらも(笑)なんですけど、真面目なサラリーマンとしてはそこまでは出来ません(笑)



シャチョーさん月曜日の夜は焼くんでしょうか?
  1. 2009/10/15(木) 18:47:53|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

独り言

今日の仕事は埼玉県毛呂山でした。で、帰り道?に茨城県古河市。

遠いのぉ……。走行距離260km。走るだけじゃあなくて行った先で仕事をする訳で。。。


そんな中、今日も独り言です(笑)

シューティングヘッドのランニングライン。

細いフライラインやモノフィラなど色々あります。自分はフラットビームしか使ってないんですけど、今まであまり不自由しておりません。湖やらないから。

川では適度なハリがあるモノフィラが圧倒的に使い易い訳で、ハンドリング中に絡んでしまうトラブルも手返しよく少ないフォルスキャストで済ます事で防ぐことが出来ます。

一方湖では手元のランニングラインが沈んでしまいシュートの際に大きな抵抗となります。これもハンドリングする事によりある程度は防げます。ある程度です。

ラインバスケットを使うと問題は解決します。強風に煽られてランニングラインがあらぬ方向へ飛ばされるのも防いでくれます。

でも自分は好きじゃあありません。買えないし(笑)

湖では細いフライラインっていう手もあります。ハンドリングしやすいしちゃんと浮いてくれる。ただ飛距離が犠牲になりますんでかっ飛ばしたい人には不向きです。

っというわけで!?今日も訳分かんなくなってきたのでこの辺で……。
  1. 2009/10/14(水) 22:37:57|
  2. 独り言や妄想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16

独り言

ちょっと前からHS/HLに取り組み始めたんですけど、正直厄介です。

普通のショートストロークキャストも覚束ないのに始めちゃったもんだからもう滅茶苦茶。

腕の使い方が違うのでどちらともとれないキャスティングになっていたりする事もしばしば……。

ただ、バンブーロッド使用時のメリットは多いので何とかモノにしたいもんです。



っていうか、ピックアップ・レイダウンからやり直しでしょう。プリミエール(9'1"#7)がまともに振れてませんでした(笑)

↑コレ、慣れてくると疎かにしがちですけど非常に重要です。意図した通りにターンさせて真っ直ぐ水面に……出来てません。

パッと見出来てる様でも微妙にターンが早かったり遅かったりラジバンダリ。右に左に曲がっていたり。10ヤード位なら前後左右5センチの精度で決めたいんですけど、中々です(^^;)

兎に角ロッドを真っ直ぐ振ること。パワーゾーンを的確な位置にすること。

ホールに頼り過ぎずロッドハンドを正確に!

頑張ります(大汗)って、間に合うかなぁ!?
  1. 2009/10/12(月) 22:55:26|
  2. 独り言や妄想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:20

イマイチ

20091012081544
昨日もキャス練でした。

来月に備えてHS/HLの特訓です。

なんか調子悪ぅ~。どれを振ってもイマイチ。プリミエールでもやっとこフルラインですよ。

長ズボンさんは確実に上達してるのにぃ~(^^;)

また来週
  1. 2009/10/12(月) 08:15:47|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

フライング告知!?

ちょっと先の話ですけど……11月9日/10日に箒川に於いて、某達人さんと釣りしちゃったり話たりしちゃおう会!?を開催致します。

詳細が決まり次第御報告させて頂きます。

誰が来るかは……まだ秘密♪


その前に休めるのか?俺??
  1. 2009/10/08(木) 00:42:04|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16

……。

禁漁となって久しい今日この頃。

今思い出しても悔しいの一言に尽きるあの魚。

今の腕では太刀打ち出来ないのかもしれません。
一度はフッキングさせたんですけど強烈な引きでテトラに一直線。
たまらずリールのスプールを押さえたらバレてしまいました。

自分的にはフッキングも悪くなかった筈。

強引に止めなければテトラで切られてしまったでしょう。

普段、0Xを使っているのもこういう相手を想定しての事。

ランディングに持ち込む為にはフッキングした時のラインの状態が鍵を握っているかと思われます。


来年はソレが出来るかどうか?


夢幻のごとくなり……
  1. 2009/10/05(月) 21:55:37|
  2. 独り言や妄想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:24

HS/HL??

今日も運動会終了後に行ってきました。逝っちゃってますね(笑)

HS/HL!?に磨きをかけるべく今日はスペイは封印です。

愛竿のインベンション出動~。昨日のバックループが下がる欠点を克服するべく背後にブッシュがある場所でキャスト開始!!




出来てたんでしょうか(笑)

長ズボンさん、今日もオチカレ様でした!
  1. 2009/10/04(日) 20:11:31|
  2. キャス練
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

HS/HL!?

運動会が明日に延期になったのでぽっかり時間があきました。

と言えばやる事はキャス練です(笑)


「毛鉤と川と我が家族」ののしろさんよりお借りしている「handsomeboy」のプロトで特訓です!!

初めは普通にショートストロークでフォルスキャスト。準備が整ったところでHS/HLキャストです………けど………フォワードはまあまあ!?バックは全然です(^^;)

後ろの水面に触ってますよ~(´д`)
パワーゾーンの遅れによるものでしょうか??



で、今度は「ajax_spey diary」のajaxさんよりお借りしている「スットコマッケンジーモデル?」です。思い付きで長ズボンさんのGPS9/10/11を乗せてみましたけど、意外と良いんじゃね!な感じ。ちょっと軽いけどこの組合せもなかなかです。


長ズボンさんかっ飛ばしてるの図
20091003183801




その他、シューティングヘッドやらフルラインやら気がつくと結構暗くなってますよ。

今日もはみ出してましたね!また宜しくです♪
  1. 2009/10/03(土) 18:38:04|
  2. キャス練
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

マタマタですよ(T_T)

明日予定だった幼稚園の運動会が日曜日に延期になりました。
アゲオラマに行けなくなりました(二年連続)
同行予定だった長ズボンさん、スミマセンm(_ _)m


IKフライリレーの呪いのせいでしょうか?
  1. 2009/10/02(金) 20:12:39|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

10月です

相変わらず妄想な毎日。

しか~し、記事にしようとすると何だか訳分かんなくなってきます。

ボツになる確率80%

正しいのかどうか怪しい妄想を分かりやすい様に書くのはディフィカルトです(笑)

だって書いてるうちに自分は????なんですから。



そんなわけで!?独り言です。

ロッドの止め方。

いろんな方法が有るようです。

ドリフト、ポジティブストップ、etc.

何だか正体不明でピンときません。

自分が妄想しているなかで最良?なのは、ストップする瞬間にロッドを握っている手の力を抜く。

支点・力点・作用点のとこでも少し書きましたけど、支点(力点でもありますが)がしっかり固定されているとバイブレーションを起こします。

ところが支点が固定されていないと最小限のバイブレーションで止まってしまいます。多分(^^;)

更にそのバイブレーションもラインハンドの動かし方(ホールとかリリース)で抑えられそうな気がします。

妄想なんで理論的な事は分かりませんし、間違っているかもしれませんm(_ _)m
  1. 2009/10/01(木) 22:53:58|
  2. 独り言や妄想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10