今日は40メートル位でした。
先端までターンさせる事に重点を置いてやりました。その他、ベリーを下げない樣にとやりましたけど、今度はテーリング(T_T)アンカーもなんか怪しい。
イアン投げの方が調子良いッス~。
時間、あんまり無かったんでシングルは程々。パワーゾーンのホニャララを重点的に練習。
長ズボンさん持ち込みのロッホモアもフリフリ。ノー感触ですけどタイトループでぶっ飛び~。な不思議なロッドでした。
今日もオチカレ様でした。アレ、ご馳走様です。1パック完食デス。
スポンサーサイト
- 2009/11/29(日) 21:18:15|
- キャス練
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
リンク先の「太郎坊日記」を見てふと思う。
道を求めて、道を極める。
自分には縁遠い言葉ですね~。何をやっても中途半端。キャス練は好きだし上手くなりたいとも思う。だけど極めたいか?と問われれば、答えはNo。結果としてそうなってくれたら嬉しいですけど、自ら積極的に極めようという気持ちはありません。
そういった強い意志を持って取り組む人は凄いと思います。自分はやっぱりヘロヘロ~。
TAMAkenさん、コメントも入れずにネタをパクってスミマセンm(_ _)m
- 2009/11/28(土) 01:32:00|
- 日々の事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
今日はまたまた長距離です(T_T)
ホルモンの聖地?を通り過ぎ、ひたすら南へ。途中越生梅林の近くを通りちょっとした市街地です。
さて、今日の仕事は何時に終わるんでしょうか?
- 2009/11/27(金) 12:27:53|
- 日々の事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
ヤフオクに出品されていたジーニアスロッドのバーティゴシャドー。凄~く欲しかったんですけど、最初の一本は新品で。と誓っているので(笑)とりあえずスルー。落札された方は良い買い物をしたんではないでしょうか。
先日振らせて頂いた感想としては、兎に角素直なアクション。パラボリックアクションの優等生みたいな?感じ。ただ振れば良いループが出来てしまう。廉価版みたいな位置付け?でちょっとアレなんかな?と思ってましたけど、自分はど真ん中のストライク。一日中振り続けたい。そんなロッドでした。
ペゾン無き今、HS/HLが出来る数少ないロッド。制作者(デザイナー)も健在。アフターメンテの面でも心配ない。何よりも制作者である新藤さんがロッド作りを楽しんでいる。課せられたノルマを消化するように作られたロッドとは違うんです。
自分にとっては運命の出会い。DSー6であそこの右岸側。スキューズであのプール。サイレンスモブで大物ひしめくあのポイント。次々と情景が浮かんできます。どこのポイントでもドロッパー付きのシステムを完璧にプレゼンテーションしてくれます。全てが意図した通りに上手くいく。釣果は関係ない。意のままに流れのままに。という事が重要なんです。自分は漁師ではなくフライマンですから……。
当分買えないのでちょっと妄想(笑)
- 2009/11/26(木) 00:08:16|
- 独り言や妄想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
困ったモンです。
竹竿がモーレツに欲しくなってるんですけど、日曜日にIspeyU18を振らせて頂いたら滅茶苦茶良い!ヘタレキャストでもバビューンって飛んでいきます(笑)
達人さんが振るともっと飛びますけど(爆)
貧乏人なんで当分オアズケ状態です(笑)ロッド買ったらソレにあわせてリール、ラインも買うようになるし……。悪い事でもしないと買えまへん。
とりあえずお借りしている「スットコ・マッケンジーモデル」で頑張ります~!?目指せ!!栃木スペイコンペ出場(笑)
そんな訳?で今度の日曜日もキャス練ですよ(休みだったら)。シングルとスペイ両方デス。
練習メニューはシングル6番でのピックアップレイダウン。ロングリフト。フルラインシューティング。
16ftで30度程度の角度変換を左右両手で。先ずはラインを真っ直ぐに投げる!
疲れたらダラダラします~(笑)
- 2009/11/24(火) 12:42:37|
- 日々の事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
行ってきました。観戦に(笑)
勉強になりますね♪
ajaxさんキャスト中!

大会終了後チーム多摩川の反省会にお邪魔しました。
皆さんお疲れ様でした。
- 2009/11/22(日) 21:52:58|
- キャス練
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20
今日は片道100km位の仕事。朝の6時に家を出て、コンビニで休憩(´ヘ`;)
眠いッス~。
で、明日は栃木スペイキャスティングコンペティション。天気崩れるみたいですね。日頃の行いが悪いんでしょうか?
続く……。かな?
- 2009/11/21(土) 09:21:12|
- 日々の事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
バックキャストの時、ライン荷重を感じない。と、よく聞きます。自分も経験があります(今でも)。
原因は色々ありますが、一番多いのはロッドを振り過ぎている事。パワーゾーンが何処にあるか分からない状態でキャスティングアークが広いとなりやすいみたいです。
普段、自分自身のバックキャストを目視確認するのは難しいので気がつきにくいんですけど、殆どの人がそうなっているようです。
どうすれば直せるんでしょうか?
自分がよくやってもらう方法ですけど、先ずはショートストロークの振り方。脇を締めて肩の回転運動主体の振り方。それとクローズドスタンス。兎に角窮屈な投げ方です。余計な動作がしにくくなります。
で、ウェットフライキャスト(ピックアップレイダウン)。ひたすらコレ。良いプレゼンテーションが出来るまで続けます。
良いプレゼンテーションになった時の感覚を身に付けてもらいます。
ここでキャスティングの三原則です。良いフォワードキャストの為には良いバックキャストです。フォワードキャスト(プレゼンテーション)が良くなっている。ということは、バックキャストも良くなっている。と言えます(多分)。
後はそのままフォルスキャストです。良いバックキャストが出来ればフォワードキャストは自然と良くなるでしょう。
自分も調子が悪い時(いつも(笑))、ロッドアクションを確かめる時は念入りにウェットフライキャストです。コレにキャスティングのエッセンスが凝縮されています。闇雲にフォルスキャストをしているよりも効果があると思います。
- 2009/11/17(火) 21:37:45|
- 独り言や妄想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:22
リンクさせて頂いていたベンチャー釣具店。
昨日で閉店の為、削除致しました。店主のおじさん、お疲れ様でした。川でお会いしたらお手柔らかにm(_ _)m
- 2009/11/16(月) 22:48:14|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日は(も)キャス練でした。
ふくちゃんさん、長ズボンさんとあーじゃないこーでもない。と、わいわいやりました。
ふくちゃんさんは最後の頃には素晴らしいバックループが出来てました!
長ズボンさん、もう自分より上手いですから~♪
先月教えて頂いたネススタイルもいくらか馴染んできたみたい!?50ヤードラインまでなんとか出ました。
皆さんオチカレ様でした。。。また次回。
- 2009/11/16(月) 12:45:04|
- キャス練
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
しつこいようですがロッドの事です。
良いロッドの条件。
個人差があるので一概には言えませんけど、自分にとっての。という事で進めていきます。
まずはウィークポイントが無いロッドです。コレが有るとテーリングしやすかったり、向かい風の時のプレゼンテーションなんかで不安になります(折れそうです)。
やっぱりプログレッシブアクション。というか、パラボリックアクション。グリップから伝わる感触でロッドのどの部分が作用しているかが分かる(ような気がする)。
ショートレンジからロングレンジまで。またスローからハイスピードラインまでロッドが作用・追従してくれる事。
一番大事な事は自分の意のままに働く。という事でしょうか!?そこまでのレベルに達しておりませんのでアレですけど、そんな気がします。
それにプラスしてメーカーの味とかそれぞれのロッドに個性が吹き込まれていればサイコーなんじゃあないでしょうか。って、自分で作らない人は好き勝手言います(笑)
世の中に萌え~♪ってなるロッドは数少ないです。グラファイトでいうと某お寺の(笑)。バンブーだと……アレですね♪病人その1、2さん(笑)
自分は飾り物の様なロッドはいらない。実践で使えるロッドしか必要ない。
その前にどんな状況でもキャスティングが破綻しない腕が欲しい(爆)
っという訳で!?今日も午後からキャス練しまッス!!
- 2009/11/15(日) 01:13:06|
- 独り言や妄想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
いやぁ~困ったモンです。月曜日に振ったロッドの感触が頭から離れません。
良く出来ているのは当然でしょうが、あのしなやかでパワー溢れるロッド達。一日中振っても飽きる事の無い奥の深さ。罪なロッド達です(笑)
自分は腰痛だった為それほど振れませんでしたけど、今にして思えばまたとないチャンスだったのにぃ。腰が砕けても振るべきだった。
仕方ないので今度のキャス練はアノ感触を思い出しながら(笑)
HS/HL習得するぞっ!!
追伸。
M越さん、遅れ馳せながらほうれん草旨かったッス。有難う御座いましたm(_ _)m
- 2009/11/12(木) 21:03:00|
- 日々の事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:24
amavelの活動日記
床屋のうっちさんのブログ。リンクに追加しました。勝手にしちゃいましたけど(^^;)宜しくお願い致します。
- 2009/11/12(木) 14:22:51|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

ジーニアスロッドを楽しむレクチャーin箒川の畔(笑)、参加させて頂きました。
10時集合でHS/HLについてのレクチャー。新藤さんの模範キャストを見せて頂き、プチレッスン。
キャスティングが分かっている人のアドバイスは的確で、指摘された所を直すとあら不思議!ループが変わります。
が、油断するとすぐにダメダメでヘロヘロな自分に逆戻りです(^^;)
その後、用意していただいたジーニアスロッドを振りまくったり、あんな話こんな話をしたり、和気藹々とした雰囲気の中時間はあっという間に過ぎてもうお昼。
自分と大田原のwさんは昼食抜きで振り回します(笑)
ちょっとここでインプレ。
どのロッドも素晴らしいんですけど、今の自分にフィーリングが合うのはDS-6とバーティゴシャドー。
癖の無い素直なアクションでキャスティングに気を使う事が全く有りません。どのロッドも共通ですけど、プレゼンテーションの時もループ先端がラインを引っ張っていく。っていうのか、しっかりターンする。ロングでもショートでもロッドが仕事をしてくれてキャスティングが楽しくなります。ウェットフライキャストもラインが力強くターンして横風が吹く状況でも狙った所へビシッと入ります!!
このロッドはアソコのポイントで。なんて妄想も膨らみます(笑)
気がつけば間もなくPM5:00。
釣りはどうしたんでしょうか(笑)
某達人さんお勧めのスープ焼そばは(爆)
最後になりましたが、ジーニアスロッドの新藤さん、床屋のウッチさん、S條さん、大田原のwさん有難う御座いました。またとない貴重な体験をさせて頂きました。仕事をサボった甲斐がありました(笑)
次回は盛期にお越し下さい。あんな魚がお待ちしております。
- 2009/11/09(月) 23:02:21|
- キャス練
-
| トラックバック:0
-
| コメント:30

今日もアレな人でした。二時間程1人キャス練。それから長ズボンさん到着です。
デルシュー良いッス♪オーバーヘッドでもスペイでもオケー!!長ズボンさんドンモです~。
で、帰宅してみると……巨匠が返ってきてますよ!

来週のキャス練が楽しみぃ~~ヽ(≧▽≦)/
さらに明日は……イヒヒヒ!?
- 2009/11/08(日) 21:29:03|
- フライフィッシング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
まだ日の出前。静寂の闇に包まれている河原でいつものロッドにいつものフライを2つ、ユニノットでティペットへ結ぶ。リードフライは完全には締めこまずフリーにしておく。理由はないけど今日はそうしてみたかった。
辺りが明るくなるのを待ち静かに流れに踏み込んで必要なラインをリールから引き出す。
今日の狙いは左岸寄りの流芯脇。そこから続くヒラキ。
ミスキャストをしないように丁寧に丁寧に……。時折小物のアタリがあるが本命からのコンタクトは無い。
流れが緩くなり始めたあたり、腰上位の水深が一気に浅くなる所。活性の高い魚が居れば一発でバイトしてくる筈。
全神経を研ぎ澄ましプレゼンテーションミスしないように、又ラインテンションに注意しながら釣り下る。
そしてその時はやって来た。プレゼンテーションしたフライが水に馴染む前に「ガボッ!!」次の瞬間リールが甲高い悲鳴を上げる。
この魚は止められない。そう思った刹那ラインを通して伝わってきた躍動感・生命感がフッと消えた。
今日も完敗だ。読みが甘かった。想定外の出方をされてしまった。
- 2009/11/07(土) 22:05:32|
- 随想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
HS/HLってなんでしょうか?
考案者のシャルル・リッツの著書にも肝心な所は書いてないらしい。自分は読んだ事ないし……。
なんで、見た目だけ真似してやってますけど出来ているのやら!?
上手くいった時は(そう思ってるだけ?)ループ先端にパワーが集中している様な感じで、多少の向かい風なら切り裂いて飛んでいきます。
気になり始めるといつもの妄想になるんですけど、詳しく書いてある資料が無いし、コレがHS/HLだよ。っていうのも見たこと無い。正しい方に妄想出来れば?良いんですけど、もしかしてとんでもない方だったら……。
で、スペイキャスティングなんですけど、ここの所の飛ばない原因が分かって来たような!?40mの壁を破らなくちゃ!
ajaxさん、パンチの効いたアドバイス!?アリガトです~♪
- 2009/11/05(木) 23:07:49|
- 独り言や妄想
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
先月のメールを確認してみると、フライ関係の相手が90%以上(笑)
残りは家族と仕事関係。
毎月のメール件数が送受信それぞれ80件以上。
皆さんは如何でしょうか?
それはともかく、いよいよ来週です。
準備不万端?も甚だしいですけど、久しぶりの釣り!?を楽しみたいですね。一日中キャス練かも(笑)
先日爆釣した某達人さん、フライは何がよろしいんでしょうか?
- 2009/11/02(月) 16:46:45|
- 日々の事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
11月です。
今年もあと僅かになりました。
世間はイベントで盛り上がっている様ですけど、相変わらずそういうモノとは縁遠いみたいです。
今日は仕事だったのでキャス練も出来ず、それじゃあ妄想……って訳にもいかず。
先日教わってきた事でも。
ナチュラルスタンスで若干前重心。グリップは肩幅程度で握る。お盆を運ぶ様な感じに構え、膝辺りを回す様にボディターン(スイープ)。ここでループが出来るまでストップ。ループが出来てからロッドを上げてロンチポジションでストップ。アンカーが入ってDループが張ったらシュート。
大凡こんな感じ!?でしょうか。今までとは体の使い方が違うのでちょっと(かなり?)戸惑ってマス。
木曜日の練習の時は飛距離四割減(笑)
- 2009/11/01(日) 22:07:31|
- 日々の事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6