fc2ブログ

本流ヤマメストーカー

おもにフライフィッシングのことなど

荒川ホルモン

20100228213316
荒川ホルモン&プチスペイ飛ばしっこ大会に参加でした。

チームABCのホルモン会場前(笑)、お立ち台とVコートを設置して、さあスタートです♪

午前の部、微妙な向かい風でまともにラインセット出来ず終了!?(爆)
他の皆さんはどうだったんでしょう?

ダラダラと午前の部が終了し、ホルモンタイム。噂通りのチームABC(笑)強烈な人達です!久しぶりに爆笑しました~。



念願の!?Hardy20ftも振らせて頂きました。競技委員長、有難う御座いました。思った通りの重さ(笑)、想像通りの楽しさでした。



午後の部、追い風になるように向きを変え、スイッチで勝負。
優勝した人のタックルを借りて投げたんですけど(^^;)ビリでした(爆)
まぁこんなもんでしょう。ププッ!
本日もやっぱりヘロヘロでした~。



総額いくらなんでしょう?20100228213327



皆さんお疲れ様でした。来週はインターレイクですね~。頑張って下さい♪
M越さん、運転お疲れ様でした。

また、来週。。。
スポンサーサイト



  1. 2010/02/28(日) 21:30:50|
  2. キャス練
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:20

リサーチその3

国道ホニャララ号線の橋付近。

右岸側のヤナ場は兎も角、左岸側の流れは安定しているようです。




密漁者発見!

サギが2羽、魚を狙ってます。まだ禁漁だよ。遊漁券も持ってない様です(笑)


この辺は期待出来そうですね♪
  1. 2010/02/27(土) 10:16:26|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

リサーチその2

バタバタしているので写真はありません。

シーズン初期に良く行くポイント、今年は工事の影響は無さそうです。魚影は激薄ですが~(笑)
ホニャララ橋のムニャムニャがピーすれば、超一級ポイントに変身です♪


変わって激戦区のピー橋付近。見るも無残な姿になってます(T_T)今シーズンはこの辺は外します!?


どこ入ろうか?(笑)
ホニャララさん案内出来るとこ探さなくちゃ!!
  1. 2010/02/26(金) 16:50:36|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

洋楽

年取ったせいか、昔の事が懐かしく感じる今日コロコロ!?

同級生とか何してるんだろう?などと感傷に耽っていると、某nonaさん(笑)とこにDuran Duranの記事が!あの頃は洋楽ばっかり聴いてたなぁ。

最初はビリー・ジョエルだったっけ?カルチャークラブとかワム、アイアン・メイデン、MSG……etc.。ジャンル関係無しでした(笑)

何か欲しくなってきた♪
  1. 2010/02/25(木) 22:52:36|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

すぷりんぐはずかむ

本日もちょびっと偵察。

river・T下流域は工事の濁りが酷いッス。ライズしてますけど(^^;)どぶ川で釣りしてるような錯覚に陥るんじゃあないでしょうか(笑)


20100224153221

下流域の上流部!?は水はそこそこ綺麗ですけど、な~~んもなし。


20100224153212

こんなのが居ました。#22程度のユスリカ。メイティング・フライですね。もう春です……でしょう………多分。
  1. 2010/02/24(水) 15:29:12|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

ちかれますた

立川市って遠いのね~。
やっと帰社しました(笑)
これから今日の仕事です(爆)
  1. 2010/02/24(水) 07:52:07|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

今年も募集

2010年度ヘロヘローズメンバー募集。

希望者はコメント欄にてお願い致します♪


入会する人居るんでしょうか(笑)
現メンバー何人?(爆)
  1. 2010/02/22(月) 23:07:03|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

解禁間近の妄想

ここ最近のシングルは絶不調です。絶好調な時が有ったわけではございませんけど(笑)

変にHS/HLを意識しているからなのか、飛ぶには飛ぶんですけど、ループ形状が何とも酷い。っていうか、スラックとテーリングでまともなループになっておりません……(^^;)

っと、ここでまた妄想です♪
テーリングの原因は掴んでおりますので、スラックに的を絞ります。元々乱暴な振り方をしているのが1つ。そしてロッドを止める時に力が入り過ぎてる。の2つが最大の原因かと思われます。

その1。ロッドスタートは急加速です。乱暴にエイって振るわけではございません。加速する事が重要です。途中で減速すると曲げられたロッドが復元し始め、更に前へロッドを振ろうとするとまた負荷がかかってロッドが曲がり……ボヨヨ~~ンとなります。


その2。ロッドストップ時の力の逃がし方!?コレも縦振りキャスターには重要です。元々少ないストロークですから、ドリフトはさせたくないんです。けど、ピタッと止めるとボヨヨ~~ン。さてどうしましょう?
ロッドストップ時にグリップの力を抜く。以前に「支点・力点・作用点」のとこで書いた気もしますけど、支点が固定されていると作用点は振幅し続けます。メトロノームです。支点であるグリップの握りを緩めてあげると……。
もう1つ。どうやらラインハンドの動かし方にも秘密がある様です。力を加えるだけじゃあなくて、上手く力を抜く。ムズカシクて訳分かんなくなってきたのでこの辺で(笑)
  1. 2010/02/22(月) 20:50:07|
  2. 独り言や妄想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

リサーチ

20100221120612
下見その1。

銀ピカな魚の実績がある地域。この辺も工事が多いです(TOT)

一発大物を夢見て、今年も……
  1. 2010/02/21(日) 12:04:03|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

病気

パラボリック症候群。

しなやかなプログレッシブアクションのロッドしか振れなくなってしまう事。

症状が悪化すると特定の竹竿が欲しくなり、自宅に竹林が出来てしまう。
  1. 2010/02/20(土) 08:28:34|
  2. 独り言や妄想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

ロード

シングルもスペイも同じ。スタート時にどれだけロッドに負荷をかけられるか。

そ・れ・だ・け♪







っていうのは、達人レベルの人!!
  1. 2010/02/19(金) 17:03:28|
  2. 独り言や妄想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

忙殺

ちょびっとセンチメンタルジャーニーです!?

一昨年のブレトン君から始まった、レンタルバンブーロッドな生活(笑)も残すは一本のみ。Pezonのパラボリックロイヤル8ft3in#5。#5指定なんですけど、どうも6番ラインがしっくりな感じ。




それにしても忙しいッス。年券買ってないよ~。買う金も無いよ~(笑)

今シーズンはキャス練のみ。でしょうか(爆)
  1. 2010/02/19(金) 08:34:14|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

感謝

20100215224224
長い間お借りしていた、Genius Rodの「Handsome Boy プロト」
近日中に発送致します。有難う御座いましたm(_ _)m

Genius Rodの存在は設立当初より知っておりましたけど、ロッドを振った事も無ければ評判を聞いた事もありませんでした。このロッドを振った時の衝撃は、自分のバンブーロッドに対する偏見を180°変えました。そして、生みの親である新藤さんとの出会いをもたらしてくれました。
偶然の産物だったのか、必然だったのか……。キャス練が好きで、とある方にブログを勧められ、沢山の友人に恵まれ……止まっていた「時の歯車」が動き始めたかのように……。


Special Thanks! 「毛鉤と川と我が家族」の「のしろさん」。
  1. 2010/02/15(月) 22:40:21|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16

また1つ

何故かGD前です(笑)

月曜日なんで居るかなぁ?やっぱり居ました。camelさん。コロラドを振らせて貰おう。と、思いましたけど、今日は持ってきてないようです。残念。。。

が、TAK下澤さんにマッケンジーDTXを振らせて頂きました。トップからバットまでスムーズに曲がり、暴れる事なく綺麗にパワーが抜けていく。

欲しい物リストにまた1つ登録です(笑)

ホニャララ有難う御座いましたm(_ _)m


※今までの自分の記事に書いてあるマッケンジーはUKダイワ製のモデルです。
  1. 2010/02/15(月) 12:23:48|
  2. キャス練
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ヤバいッス

マッケンジー16ft、二時間振り込んでも何とも無いッス(笑)

18ftが必要でしょうか?

20100214180013

岬状の地形を利用して角度変換です。
  1. 2010/02/14(日) 12:43:43|
  2. キャス練
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

トラクター並みにうるさかった

2つ前の記事に書いたゴルフGTI。

知られているのは'88以降(たぶん?)のDOHCエンジンになってから。自分のはSOHCエンジンのレアなモデル!?ANSAのマフラーが付いていたり、ショックはビルシュタインだったりしました。元々のタイヤサイズは185/60-14でしたが、彫りの深いホイールと195/50-15のタイヤに交換。
その他、フォグランプ装着やデッキ+CDチェンジャー取付(イエロー○ット(笑))灰皿にウッド柄のシート貼り(爆)などなど。
あっ!ボディーはガラスコーティング&バフ掛けでピッカピカ(☆▽☆ )

若かったなぁ(笑)
  1. 2010/02/13(土) 12:00:59|
  2. 随想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

時を刻む

20100213003020
腕時計が無い自分の唯一の時計。

誤差±1min/1day(笑)

これ位で充分ですね~♪

電池いらないし~。ネジ巻かないと止まってるし~(笑)

水辺で使うのは勇気が要りますけど(^^;)
  1. 2010/02/13(土) 00:27:35|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

過去のあやまち!?

河川地図を頼りに彷徨っていた。行くあてもなく。その川の支流も殆どは入ってみた。穴場もあったがハズレの方が圧倒的に多かった。
'87年式のゴルフGTIで良く通ったあの水系。本流から林道脇の沢まで良さそうな場所なら何処までも入っていった。

当時ガツガツしていた自分は夜討ち朝駆けで体力の続く限りひたすらロッドを振り回していた。

得られた物は何だったのだろうか?僅かばかりの獲物。ほんのちょっとの技術。
心の中には何とも言い難い「隔世感」のような物だけが残った。





今は昔……。
  1. 2010/02/12(金) 23:58:43|
  2. 随想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

偉大なトビゲラ!?

グレートセッジです。

自分は滅多に使いませんけど(^^;)使える人が使えばしっかりと結果を出すフライ。ドロッパーにマドラーセッジ、リードにコレ。っていうパターンが多いみたいです。

最近はウイングが入手出来なくて困ったちゃんです。
  1. 2010/02/11(木) 22:04:50|
  2. フライ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

3月茶

マーチブラウンです。

普通のとシルバー、ゴールドなんてのもあるみたいです。自分は普通のマーチブラウンが相性が良いらしい。一昨年の大晦日、白河FSで66センチを釣ったのも普通のマーチブラウンでした。シルバーマーチブラウンも良く釣れるフライです。ドロッパーにシルバー、リードに普通の。なんて組み合わせも面白いかもしれません!?試した事がないので想像ですけど。

サイズを変えて持っていると何かと重宝します。#10~#16(笑)辺りで揃えておけばシーズンの殆どがカバー出来ますね♪
  1. 2010/02/09(火) 21:52:36|
  2. フライ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

ついに!!

Genius Rodより待望のスペイロッドが新発売です!

ロッドの基本スペックはO-REXそのまんまみたいです。が、コスメはジーニアステイスト溢れる仕上がりになっている様です。
特にグリップまわりのデザインは超~カッコイイ(本人談)とのこと。


また選択肢が増えちゃったんで、貧乏人は(T_T)
カレイドやらスペイロッド、バーティゴにDS-6。どれも欲しいんですけど、どれも買えません(笑)
  1. 2010/02/08(月) 21:45:29|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

頑張りました

午前中は下の子の音楽祭。うちのは大太鼓担当です。ガタイが良いので(笑)みんな良く頑張ったよ(*^-^)ノ

で、午後からはいつものアレです(笑)
大田原のwさん先に到着してました。石鯛竿をフリフリ。サゲも振らせてもらいますが自分には難しいッス(笑)

ホニャララなハンサムボーイプロトを振ってみます。う~ん!!やっぱり良いッス♪どうしましょ?

ダンケルドだ!ペゾンだ!とフリフリ……。

スコットマッケンジーにグレインのクーゼをセットして(笑)
20100207201521


今日も盛り沢山でした。大田原のwさん、長ズボンさん、お疲れ様でした。また次回。。。
  1. 2010/02/07(日) 20:11:13|
  2. キャス練
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

雪だ!!

20100206124236
モーレツに雪が降っております。帰れるんでしょうか?

明日もキャス練です♪自分は諸般の事情により午後からになります。。。宜しくお願い致しますm(_ _)m




二時間後
20100206150637
  1. 2010/02/06(土) 12:39:32|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

聖書

ついに手に入れました。キャス練ヲタクのバイボー。

自分は手にする事はないのかなぁ?と、思っておりましたけど、ヤホーのオクに激安で出品されてたんで即バイト。5日間の間にあがっちゃうかな。とも思いましたが、他に入札者もなく無事に落札出来ました。

20100205222840

故シャルル・リッツの「ア・フライフィッシャーズ・ライフ」フランス語は当然チンプンカンプンなんで日本語訳です。



先程までざっと目を通してましたが、読み応えがありそうです(^^;)ってか理解出来るんでしょうか(笑)
  1. 2010/02/05(金) 22:26:51|
  2. 日々の事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

疲れてる!?

スペント・バジャー。

珍しくドライフライです(笑)ダイドスカーレットのR.I.R(ロードアイランドレッド)ストークボディがルビーの様に妖しく輝きます。バジャーハックルの為視認性も良く、スペントパターン特有の水面に張り付く姿勢によりドラッグもかかりにくい。

当地方の解禁から盛期前の頃まで使いました。ヤマメには好感触!?の様です。

こういうスペントスピナーパターンは材料難により中々ムズカシクなってます。ハックルは豊富に有りますけど、テール用のファイバーがとれないんですよ。確かフックシャンクの1.5倍の長さのテールです。しかも張りがあって3~5本で……。

EHCとparachuteで良いッスね(笑)
  1. 2010/02/04(木) 23:19:53|
  2. フライ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

禁じ手!?

20100203222255
卑怯なウェットです(笑)

パートリッジ&オレンジとかメイフライ、はたまたグレートセッジなんかでも極小サイズ(ウェットとしては)で作れば昼間のライズも簡単に釣れちゃいます。

テンションはかけずにナチュラルに流す事が多いです。まったりした流れではじれったくなるようなスイング中でも釣れちゃったりします。

自分的には早春どうしても釣りたい時だけ使用してます。因みにドロッパー2本で使うので益々卑怯な感じ(笑)

写真は某セミプロタイヤーさんから頂いたフライ(#18)です。これは卑怯過ぎです(笑)
  1. 2010/02/03(水) 22:20:28|
  2. フライ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

緑の…!?

訳わかんないので。
グリーン・アクアマリンです。釣れた事あったかなぁ?(笑)いつだったかスイング中に強烈なアタリがありましたけど、フッキングせず(T_T)

この配色はコチラの本流では抜群に効く……筈。釣れるかどうか。と言うよりも、これで釣りたい。と思うフライです。

これはウォディントンに巻いた方が好きです。例によって深い意味無しです。
  1. 2010/02/03(水) 12:34:25|
  2. フライ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

黒い妖精

ブラック・フェアリーです。初めて本流でヤマメが釣れちゃったフライになります。

type2位のヘッドで使う事が多かったです。シーズン初期のスレてないホニャララ相手に日中良く投げたもんです。

チューブとかウォディントンよりもシングルフックにキールスタイルがお気に入り。理由は有りませんがヘッドで沈めてフライは軽くて動き易い方が良いのかな?っていう安直な思惑です。
  1. 2010/02/02(火) 19:49:11|
  2. フライ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

孔雀女王

ピーコック・クイーンです。ヒゲナガがハッチしている時には必ず。と言っていいほどリードフライとして使っています。

水に濡れると羽化途中のヒゲナガピューパさながらです。ウェットフライを始めてから数多くのドラマをもたらしてくれた最も信頼しているフライの1つ。

このフライを使う時、ドロッパーにはボリュームのあるフライを必ず使います。最近はダンケルドと組み合わせる事が多いです。グリーンとオレンジのコントラスト!?みたいな気分です。
  1. 2010/02/01(月) 21:44:25|
  2. フライ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8