fc2ブログ

本流ヤマメストーカー

おもにフライフィッシングのことなど

今は昔

まだフライマンが少なかった頃のHA川。

昼間は汗ばむ季節。自分の渓流FFのスタンダードのこの川へ足繁く通っていました。当時無職だった自分は好きな日の好きな時間にフラッと出掛けては渓魚と戯れていました。


一通りフライを流し終え川通しで車に戻る道すがら、何時もはスルーしていたポイントで異変に気付いた!
この川では見慣れないサイズの岩魚が盛んにメイフライにライズしてます。数えてみると最低三匹は居る様です。

立ち位置から10ヤード程。さほど難しい距離では無いと考えていましたが、ライズ地点に投げたフライには見向きもせず本物だけを食い続けていた。

流れがフラットなので見切られているかと思い、流れ込み付近まで投げ自分の足元まで流しきるようにしました。

そうすると足元まで流れてきたフライに早速反応が……。コレはフッキングせず。しかも小さい(8寸位)
何投目か後、流れていたフライがフッと水面から消えました。間髪入れずに合わせると微かな感触だけでフライがすっぽ抜け。

この日はこれでジ・エンド。

次の日はブッシュにもぐられ痛恨のバラし。

更に次の日、フライにライズした魚に完璧な?タイミングで遅合わせ。ティペットも十分太いので一気にランディング。

今も使っているインスタネットで掬った魚はおおよそ35センチの岩魚。

フライは早合わせ。と良く聞くけれど、大物を釣りたければ遅合わせ。を実感した瞬間でした。


この川も釣り人が大勢入るようになり、中々おもうような釣りが出来なくなってますけど、それでも年に一度は行ってる川です。
スポンサーサイト



  1. 2009/07/28(火) 10:29:11|
  2. 随想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<検査入院 | ホーム | もうちょっと>>

コメント

ふむふむ、いつだったか教えてくれた区間ですね!
自分が入り方が分からないって言ってた区間っすよね?
行ってみようかな~でも今年は山に足が向かないな~。。
  1. 2009/07/28(火) 15:32:19 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

ぶくちゃんさん、こんにちは(笑)
え~~っと、そうだったような気がします!?最近物忘れが激しくて(笑)
  1. 2009/07/28(火) 17:22:03 |
  2. URL |
  3. HIDE #-
  4. [ 編集]

今度、自分も連れてって下さい!
例のアレをビュンビュン振って釣り上がるんですね♪
  1. 2009/07/28(火) 20:55:07 |
  2. URL |
  3. アヤックス #qyhCr1Jc
  4. [ 編集]

アヤックスさん!?、こんばんは。
昨年は借り物の(笑)ブレトンでした。
今年は借り物のアレで(爆)
シーズンオフ間際に良いのが釣れました。
  1. 2009/07/28(火) 21:15:00 |
  2. URL |
  3. HIDE #-
  4. [ 編集]

↑ えー!ボクも連れてって下さい(笑)
  1. 2009/07/29(水) 01:06:19 |
  2. URL |
  3. 浜のヘロ番長 #-
  4. [ 編集]

ヘロ番長さん、おはようございます。
連れて行くのは全然構いませんけど魚少ないッス。
  1. 2009/07/29(水) 07:48:19 |
  2. URL |
  3. HIDE #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://8767.blog47.fc2.com/tb.php/367-724151b6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)