3時に起きると、外は強い雨。今日はダメだな、と再び眠りにつく。
7時に起床。なんだ雨たいしたことないじゃん。
今から本流へ行っても、自分の腕では太刀打ち出来ないので、一路渓流へ。
3月に
エビちゃんと行った川へ。前回の退渓ポイントから入ります。
ロッドは秋田の
電話屋さんからお借りしている、ペゾンのブレトンビリエール。
入渓して間もなく、端の方のポイントからヤマメちゃん。
およそ22センチでしょうか。

このポイントで釣れました。

幸先の良いスタートに気を良くして、次々とポイントを撃っていきます。
が、しかし世の中そううまくはいきません。
良型のヤマメちゃんを二匹連続すっぽ抜け(汗)
最近、巷に蔓延している伝染病です(笑)
続いて、岩の際を流すと、20センチ程のイワナ君。
フッキングするも足元でバラシ(;´Д`)
さらにさらに、岩の脇に倒木が沈んでいる、A級ポイントで、推定25センチのヤマメがでるも、すっぽ抜け(;´Д`)
その後2時間程釣り上がるも、コッパだけ。
一眠りしてイブに備えます。
17:00に起きだしてイブの準備にとりかかります。
普段よりも上流から流し始めます。
急な気温低下のせいでしょうか?アタリも全く無し。ただ………、ほとんど流れの無い場所で、デカイのが一回だけライズしてました。ウェットでは釣りになりません(;´Д`)
車に戻って、気温計を見ると……19℃でした。サブ~。
スポンサーサイト
- 2008/06/22(日) 14:40:06|
- フライフィッシング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
HIDEさん、お疲れ様でした。
渓流の方は釣果もボチボチあり楽しめたようで何よりです。
本流は相変わらず厳しいですね。
でも懲りずに来週も行っちゃうんだろうけど(笑)
- 2008/06/22(日) 21:27:49 |
- URL |
- Blue Back #iDX8.YKs
- [ 編集]
相変らず「早起き♪」ですなぁ~(^^)v
して~そっちは さびぃ~状況下で しっかりキャッチはお見事だす♪
こちらは 「15ydの壁」に ヘロヘロっす(大爆;
- 2008/06/22(日) 21:35:30 |
- URL |
- きょん(^^ゞ #othtdHHY
- [ 編集]
Blue Backさん、こんばんは。
なんかノリが悪いですね。激渋な感じです。って毎年釣れてませんけど(爆)
- 2008/06/22(日) 21:44:36 |
- URL |
- 管理人HIDE #-
- [ 編集]
のしろさん、こんばんは。
入渓してあっけなく釣れてしまったんで、今日はいける(笑)と思ったんですけど、伝染病にやられてるみたいです(笑)
- 2008/06/22(日) 21:49:47 |
- URL |
- 管理人HIDE #-
- [ 編集]
きょんさん、こんばんは。
寒いのは苦手なんで、自分の活性が下がりそうでした(笑)
伝染病にやられてなければ、良型五匹は釣れてた筈なんですけど(笑)
今日もラインは#5でしたよ♪
- 2008/06/22(日) 21:55:52 |
- URL |
- 管理人HIDE #-
- [ 編集]
エビフライ番長さん、こんばんは。
急遽だったもんでスマソ。でも、一段とブッシュに覆われて、ヒャー大変。デス。
小雨の時は良いですよ。
- 2008/06/22(日) 23:08:12 |
- URL |
- 管理人HIDE #-
- [ 編集]
この雨の中、釣りに行かれたのですね。しかも、道具立ても渋いですね。
- 2008/06/23(月) 07:40:03 |
- URL |
- tomokaz #rHBinpEU
- [ 編集]
tomokazさん、おはようございます。
ロッドは借り物なんですけど、良いですヽ(´▽`)/
リールはシルバーマーキス#5。
小雨だったので、出動しちゃいました(≧▼≦)
- 2008/06/23(月) 08:18:43 |
- URL |
- 管理人HIDE #-
- [ 編集]