釣りに行けないんで。こんなネタでも。
リーダーって重要です。
快適に釣りが出来るかどうかに関わってきます。
ドライで好きなリーダーは、サセックスのフラットバットリーダー(今はケン・サワダ?)
バリバスのスペシャリストドライ7.5ftのヤツ。
FBリーダーはピンポイントでビシバシ撃っていく時に(それほどピンポイントでも無いですけど(汗))
スペシャリストドライは複雑な流れや、長い距離を流したい時に。
ノーマル+ティペットで10~12ft位にすると、取り回しが良くて距離を稼げるリーダーの出来上がり。
でも最近FBリーダーって見かけないなぁ。
もしかして製造中止?
インベンションと共に自分の釣りをがらりと変えた憎いヤツ。
その前は16~24ftでやってましたが、せっかちな自分には全然合わない。
ただ、短すぎるとフライが刺さってしまい、ドライがドライで無くなってしまいます(;´Д`)
9~12ft位で使うのが好きですね。
釣れるかどうかは別ですけど……。
太さはティペットで4ペケを基準にしてましたが、最近は弱気です。
6ペケなんてのも使うときもあったりします(汗)
材質はフロロがメインになってます。
パウダー系との相性が良くない。との噂ですけど、パウダー系は持ってないのでヨシ!
スポンサーサイト
- 2008/07/04(金) 12:47:20|
- フライフィッシング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
ずっとアクロンスタンダードばかり使ってました。
先日マキシマ使わせてもらいましたけど結構いいなぁと思いました。
んで最近はフルックス kty SSリーダーてやつです。自分的には好きです。
なにより解くのが簡単なんです。バラバラってほどけます。
- 2008/07/04(金) 19:28:43 |
- URL |
- のしろ #-
- [ 編集]
のしろさん、こんばんは。
リーダー色々あって悩みますね。
自分の場合は古い物しか知らないんでそれほどでも無いんですけど。
マキシマのリーダーも良かったんですけど……高い(笑)
- 2008/07/04(金) 20:19:49 |
- URL |
- 管理人HIDE #-
- [ 編集]
オイラは「マキシマ♪」5ペケを基本に 今期やって鱒♪けど・・・
やっぱ 出るサイズが 1寸・2寸 違い鱒・・・渓流だすけど(大汗A;
本流(?)は・・・腕がネ↓↓だす(大泣;
- 2008/07/04(金) 21:46:55 |
- URL |
- きょん(^^ゞ #othtdHHY
- [ 編集]
きょんさん、こんばんは。
今の標準はわかりませんけど、今日は1ペケでした。って(謎笑)
本流はどんどん行きましょう。腕は後からついてきますよ~。
釣果はなかなかついてこない自分(;´Д`)
- 2008/07/04(金) 21:58:19 |
- URL |
- 管理人HIDE #-
- [ 編集]
リーダーは難しいですね。
っていうかリーダーとティペットでリーダーシステムは難しいですね。
自分の場合は渓流のドライフライなんですけれど、投げた後フライを流さなくちゃいけない。当然真っ直ぐな流れだけではないし、できればフライラインとフライの距離は離したい。ってことで、現在はマキシマ9ft2Xに3Xティペットを継ぎ足し(途中から4Xにするときもあります)、全長14~15ftにしています。
フラットバットも好きなんですけど在庫があと一つとなってしまいましたんで、なかなか使う気になれません。
- 2008/07/04(金) 23:30:04 |
- URL |
- 電話屋 #22hNL7Yc
- [ 編集]
電話屋さん、おはようございます。
マキシマも良いですね。高いんですけど(汗)
突き詰めて考えると、ポイント毎にシステム変更。ってことになるんでしょうけど、無駄が多過ぎです。
フラットバットは見つけたら大人買いです(笑)
そういうことをしてるから給料日前はスカスカなんですね(爆)
- 2008/07/05(土) 07:45:00 |
- URL |
- 管理人HIDE #-
- [ 編集]