プレゼンテーションの巻。その1
ドライフライの場合、ただポイントにフライを落とせば良い。という訳にはいきません。
投げた後、ナチュラルドリフトさせなければなりません。それと、ビシッとプレゼンテーションしてしまうと当然魚が逃げてしまいます。
だからと言って、高い位置でターンさせてふわりと着水させようとすると、ラインから落ちたり、風に煽られてフライはあらぬ方向へ。なんてことが起きてきます。
自分が思っている理想的なプレゼンテーションについて。(ごく一般的な場合)
フォルスキャストでは高い位置をキープさせて(られれば良いなぁ)いたラインですが、プレゼンテーションの時は水面と平行というか、ラインティップ側が下がり気味。
フライを置きに行く。というよりは、ポイントを撃つ感じ。但しそのままの勢いで。ではなくて、ターンした瞬間にラインパワーが0になるように。(神業です)
フライから水面に落ちて、ラインは後から着水。これだけのことでもナチュラルドリフトに差が出ます。
水面すれすれでラインパワーが0ということは、指で摘んでポイントに置く。みたいな感じでしょうか。
この辺は、ホールしたラインのリリースのタイミングでも多少は調整出来ますけど……。
梅雨が空ければ渇水期が待っています。そんな時期にこそ、プレゼンテーションの差がはっきりでます。
草木が生い茂るこれからの時期、ポイントの魚を追い払ってからフライを投げている。なんてことが無い様に、今一度プレゼンテーションについて考えてみようと思う。
追伸
分かりにくくてスミマセン。
間違ってる。とか、これが抜けてる。とかありましたら遠慮無くダメ出しをお願いします~。
でも、イジメないでぇ~(笑)
スポンサーサイト
- 2008/07/14(月) 21:57:03|
- フライフィッシング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
夏場の上流部、それこそ草木が生い茂っている場所で・・・
高い位置で振れないからロッドティップより下でループをこしらえて
狙ったポイントへ!
・・・なーんてうまい事いかないんですが(爆
実際は水面叩いたり、
ターンしきる前に水面に置いて毛鉤先行で流したい気持ちばかりが前面に出て
狙いよりもずーっと手前に落ちたり。。。
やっぱり「日々是精進」なのであります(自爆
- 2008/07/14(月) 22:22:17 |
- URL |
- のしろ #-
- [ 編集]
HIDEさん、こんばんは。
ダメ出し以前に、ドライフライの投げ方忘れた(笑)
たまにドライやるとドラグフリーになるように投げるのが面倒になっちゃって・・・
年追うごとにすっかり楽な釣りになってしまったな~
- 2008/07/14(月) 22:39:06 |
- URL |
- Blue Back #iDX8.YKs
- [ 編集]
のしろさん、こんばんは。
思った通りにいかないですね。ムズカシイっす(汗)
キャスティングなんかも目標が遥か彼方なんで、いやぁ~もう楽しい(笑)
- 2008/07/14(月) 22:59:12 |
- URL |
- HIDE #-
- [ 編集]
きょん(^^ゞさん、こんばんは。
ラインが水面を叩くって、パワーゾーンが前になりすぎてないですか?
リストダウンをも少し早目にすると良いと思いますよ~(^^)/
- 2008/07/14(月) 23:06:27 |
- URL |
- HIDE #-
- [ 編集]
Blue Backさん、こんばんは。
自分も長~いナチュラルドリフトとか複雑な流れとかもう無理ッス。
いつもの本流の隣で鍛え直しますか?(NK川で)
- 2008/07/14(月) 23:11:37 |
- URL |
- HIDE #-
- [ 編集]
プレゼンテーション難しいですよね、昔苦戦してたマッチザハッチ時代を思い出します。本流のウエットには余り関係ないかな?プレゼン直後掛かった事あるのはうーくんだけ(笑)
- 2008/07/15(火) 04:29:41 |
- URL |
- toku #-
- [ 編集]
tokuさん、おはようございます。
プレゼン直後に出たことあるんですよ。確か二回。
特に昔通ったあの川の上の方、バンブーで20ヤードなげて出た奴はでかかったッス。
取れませんでした(;´Д`)
- 2008/07/15(火) 07:48:19 |
- URL |
- HIDE #-
- [ 編集]
そんな理想的なプレゼンテーションが無意識にできる人達が達人なんでしょうね!
- 2008/07/15(火) 07:55:13 |
- URL |
- tomokaz #rHBinpEU
- [ 編集]
tomokazさん、おはようございます。
達人さんは凄いらしいです。
幸か不幸かそれを目の当たりにしていないので、今でも自分流でのんびり?とやってます。
- 2008/07/15(火) 08:00:36 |
- URL |
- HIDE #-
- [ 編集]
渇水でなくても魚を追い払ってるかもしれないなぁ。(汗
理想的なプレゼンテーション、難しいものですね。実際の現場では、横だったりバックだったり下を通したり、なかなか思うようにはいかない。
あたかも今水面に落ちた虫ですよみたいに自然に出来れば、いいんですけどね。
( ´∀`)/~~~~~~~~~
- 2008/07/15(火) 15:56:25 |
- URL |
- 電話屋 #22hNL7Yc
- [ 編集]
電話屋さん、こんにちは。
今回?はOH限定、しかも開けた場所っていう設定(のつもり)
それでもやっぱりムズカシイっす。
どこまで技術を高められるか?永遠の課題です。
そしてウェット編に続きます(笑)
かなり浅いので(笑)あまり期待なされぬ様、お願いいたします。
- 2008/07/15(火) 16:10:51 |
- URL |
- HIDE #-
- [ 編集]