fc2ブログ

本流ヤマメストーカー

おもにフライフィッシングのことなど

キャスティング妄想族

釣りに行けない日々が続いてます。
盆休みには遠征が控えてますので、家族の機嫌を損ねないように。との配慮もあります。


釣りに行けない分、キャスティングやらフライの流し方等々、妄想の日々が続いてます(笑)

人一倍、他人の目を気にするタイプなんで、キャスティングや釣りも常に格好良く有りたい。とは思っていても、現実はなかなか……。

練習していても、直すべき所は何処?とループの形状を見ながら微調整してますが、良くなることは稀。悪くなる方が多いです(泣)

キャスティングは微妙なバランスの上に成り立っていますので、一ヶ所だけを直すとおかしくなることの方が多いんです。

ましてや1人でやっていると、何処が悪いのかさっぱり?


何処を目指してるの?と、地元の達人さんにも言われてますが、「自分が納得出来る所」と答えてます。

日本では初めて?沢田さんのキャスティングビデオが発売されました。かなり昔の話です。
当時決して安くはないそのビデオに飛び付きました。
ビデオを見て衝撃が!!
こんなキャスティングが出来るのか!
シューティングヘッドのループが狭っ!
具体的な説明が無い!!

まぁ、最後のはともかく(笑)何回も見ました。

キャスティングの本も読み漁りました。

少し分かってきたような気もしますけど、どうなんでしょう?

フライフィッシングは先ずキャスティングありき。


と言ったところで、ネタをひとつ。

肘の位置(実際には肩の動き)
通常のフォルスキャストでは、肘の角度はほぼ90゜をキープ。なのでフォルスキャストは肩と手首、ラインハンドのホールで成り立っています。
注意して見ていると肘の動きは上下運動です。
前に飛ばそうという意識が強過ぎると、肘が平行移動に近くなっていきます。
このキャスティングだとテーリングループになります。程度の差こそありますがほぼ100%そうなります。
身近にテーリングで悩んでいる人が居ますが、肘の上下を補助してあげるだけで、見違えるようなループになります。
直すところは沢山ありますけど……。

自分は練習でバックハンドをやってもらうんですが、頭が邪魔をしてロッドを振り過ぎないし、少ないストロークを補うように、肘が上がるようになる。
そしてロッドから延びるラインが綺麗なループを描きます。

あまり語られることの無い肩の動きですが、重要だと思います。



今回も私見が多々入ってます。おまけにまとまりの無い文章です。スミマセ~ン。
スポンサーサイト



  1. 2008/07/31(木) 00:07:44|
  2. フライフィッシング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16
<<8月になっちゃいました | ホーム | まぁボチボチと>>

コメント

こんばんは

沢田さんのビデオ、最後のまで含めて、確かにです。(笑

肩の動きは確かに重要ですね。
しかし、何人かキャストを拝見しましたが、肩が動かない‥‥‥、と、いうより、動かせない人が多いです。
キャストって、普段しない動きが必要ですから、仕方ないかもしれませんね。
  1. 2008/07/31(木) 00:56:04 |
  2. URL |
  3. sinzan #-
  4. [ 編集]

sinzanさん、こんばんは。
そうなんです。肘を上げてと言っても、本人は上げているつもり。肩から上げる動作って普段はやらない動きですからね。

メール発射しましたけど、一部文字化けしているようでスミマセンm(__)m
  1. 2008/07/31(木) 01:05:14 |
  2. URL |
  3. HIDE #-
  4. [ 編集]

ヽ( ´∀`)ノ:わーい、妄想仲間だー。
あのビデオ、「こうです」って言われても・・・わかんないから観てるのに。(汗
肘の平行移動って、体をひねる、もしくは脇を開く事によって、地面に対して平行っぽくなる動きの事ですよね。あるある。
肘を上げるの説明のときに「キャスティングに限らず、形から入るスポーツ(?)では、自分が思ったより大げさに動いたほうがいい結果になったりしますよ。」なんて説明してます。
( ´∀`)/~~~~~~~~~
  1. 2008/07/31(木) 08:58:16 |
  2. URL |
  3. 電話屋 #22hNL7Yc
  4. [ 編集]

電話屋さん、こんにちは。
妄想仲間です(爆)
あのビデオ、色々な意味でやられました。

自分の感覚と実際の動きって結構ずれてますよね。
そこを指摘しても本人はやっているつもり。
まぁ自分も中々ですけどね(汗)
  1. 2008/07/31(木) 09:53:57 |
  2. URL |
  3. HIDE #-
  4. [ 編集]

こんばんは!
「肘の動きは上下運動です」か!
今度意識してやってみます。
なんせテーリングがひどいので…。
  1. 2008/07/31(木) 22:03:21 |
  2. URL |
  3. まつやん #f3OiWH42
  4. [ 編集]

まつやんさん、こんばんは。
意識して肘を上下(肩の動きになります)させてみてください。
テーリングの原因は色々ありまして、複合の場合もあります。
時間があまりとれないと思いますけど、一つづつ解決して下さい(^^)/
  1. 2008/07/31(木) 22:50:41 |
  2. URL |
  3. HIDE #-
  4. [ 編集]

>通常のフォルスキャストでは、肘の角度はほぼ90゜をキープ。
今となっては・・・ですが以前は全然ダメでした。

>フライフィッシングは先ずキャスティングありき。
もう釣れりゃなんでもいいや、でした以前は。

と言うわけで意識が変わったってだけでも成長の証(笑
師匠と師範の言葉を思い出し、妄想(瞑想?)にふけります。。。
  1. 2008/07/31(木) 23:08:36 |
  2. URL |
  3. のしろ #-
  4. [ 編集]

のしろさん、こんばんは。
師匠の居ない自分には羨ましい環境です。
のしろさんもキャス練オタクの道を順調に歩んでいるようで何よりです(爆)

ルックスはイケてないので、キャスティングだけでもな自分です(笑)
  1. 2008/07/31(木) 23:30:00 |
  2. URL |
  3. HIDE #-
  4. [ 編集]

はじめまして

HIDEさん。はじめまして。
ブログの訪問ありがとうございます。
メタボおやじさんのブログに、挨拶を書いてしまいすみませんでした。
このあいだ、はじめてフライキャストをしました。いままでやってきたルアーキャストと体の使い方が全くちがうので少し、困惑しております。
フライの作法など知らないことが多いですが、楽しんでステップアップしていこうと思っています。
これから、ブログにお邪魔してもよいでしょうか。よろしくお願いいたします。
  1. 2008/07/31(木) 23:41:36 |
  2. URL |
  3. TAMAken #Syy4zPrU
  4. [ 編集]

TAMAkenさん、いらっしゃいませ~。
堅苦しいことは苦手なので、気軽にお立寄り下さい。
質問などあれば分かる範囲でこたえます。

先ずはフライデビュー、御愁傷様です(笑)
  1. 2008/07/31(木) 23:52:08 |
  2. URL |
  3. HIDE #-
  4. [ 編集]

この文章を読むと昔必死でシングルハンド練習してた頃を思い出します、上下の動きにリストの使い方しっかりとロッドを止める事で大分変わった事が今でも思い出になってます。
  1. 2008/08/01(金) 09:08:32 |
  2. URL |
  3. toku #-
  4. [ 編集]

tokuさん、こんにちは。
どこかの時期で練習漬けってありますね。
自分の場合、色々なロッド・ラインを振るのが楽しくてしょうがない(笑)
毎日でも振りたい位。
  1. 2008/08/01(金) 12:03:19 |
  2. URL |
  3. HIDE #-
  4. [ 編集]

 相変らず・・・「オイラのレベル♪」の域を 越えて鱒ネ(^^ゞ・・・アタリマエカァ~

「マキシマ♪」週一・・・振ってますが・・・来週からは・・・毎日振るっす^^
↑おいらの場合は 40代でフライに突入なんで・・・(大汗A;
頑張るっす(^^)v 

  1. 2008/08/01(金) 21:45:01 |
  2. URL |
  3. きょん(^^ゞ #othtdHHY
  4. [ 編集]

これだけキャス練されているとなると、昨年お会いした頃より格段に上達されていらっしゃるでしょうね!
って、昨年はキャスティングを見てませんでした…
  1. 2008/08/01(金) 21:51:53 |
  2. URL |
  3. tomokaz #rHBinpEU
  4. [ 編集]

きょん(^^ゞさん、こんばんは。
記事で書いていること全てが出来ている訳じゃあありません(汗)
更に、記事そのものが正しいのか?

毎日マキシマですか?
腕を壊さない様にプリミもどうですか(^^)/
  1. 2008/08/01(金) 22:00:07 |
  2. URL |
  3. HIDE #-
  4. [ 編集]

tomokazさん、こんばんは。
ご安心下さい。下手だから練習してるんですよ~(笑)
昨年も釣りの最中に会わなくて良かった。と思ってました。
人に見せられる代物じゃあありませんでしたから。
って今もですけど(爆)
  1. 2008/08/01(金) 22:08:19 |
  2. URL |
  3. HIDE #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://8767.blog47.fc2.com/tb.php/91-78c125a2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)